先日の出来事
先日の高尾山登山の際に薬王院・飯縄大権現の月1度の御開帳に運良く
遭遇して初の参拝。参拝後に境内を歩き、立派な寺である事を改めて知る
植物園で数種の野草も楽しむ。今日はその絵を纏めて記録に残しておこう。
高尾山薬王院有喜寺(正式名)と野草
スライドショーでご覧下さい (フルスクリーンモードは画面右下のボタンをクリック)
メモ
飯縄大権現の御開帳は毎月21日午前中
先日の高尾山登山の際に薬王院・飯縄大権現の月1度の御開帳に運良く
遭遇して初の参拝。参拝後に境内を歩き、立派な寺である事を改めて知る
植物園で数種の野草も楽しむ。今日はその絵を纏めて記録に残しておこう。
高尾山薬王院有喜寺(正式名)と野草
スライドショーでご覧下さい (フルスクリーンモードは画面右下のボタンをクリック)
メモ
飯縄大権現の御開帳は毎月21日午前中
スライドショーを拝見して、厳かな雰囲気が伝わってきます。
少し前にテレビで見たのですが、高尾山は世界一登山者の多い山だそうですね。
私自身は学生の頃、一度登っただけですが(^^ゞ
とみーさんはもう何度くらい登頂されましたか?
知らずに御開帳日に出くわして幸運でした。最奥に安置される初代の飯縄大権現は
現在の御前様も見たことがないそうです。私がこの日に参拝したのは四代目です。
仰られるように世界一登山客が多いのは確かで、ミシュランガイドの
三ツ星に認定されて人気が出た山で、その人気未だ衰えずなのです。
そうでしたか、ロメオさんも登頂済みでしたか。私も何回登った事でしょうか?
登山コースが幾つもあり、高さも丁度良く、四季折々飽きない山なのですよ