4月27日、再放送を観た。初放送のときはVTRにしなかったので、一挙放送になる今回は録画して、一気見になった。万里の長城、西安の都は、1984年から1985年にかけて訪中して、観光旅行をしている。大運河は2002年に蘇州、南京、揚州を訪れて、長江の悠久の流れに思いを寄せた。始皇帝、煬帝、明楽帝、康熙帝、西太后と、それぞれの歴史偉人にまつわる、新しい材料とともに放映された内容は、中国文明を目の当たりにさせる。30年にも及ぶ中国行のわたしの軌跡は番組作りに謎を解くはずのところ、ふかまること興じたようなことである。100万の人口を7年分養う食糧庫は民にも分配をしたものとだけでは、煬帝の遠征の解明に資するか。 . . . 本文を読む
万葉集を、
万葉語り 2013/10/13 から、
このブログで記載している。
万葉語り2 2014/02/01 から、
万葉語り33 2014/03/10 まで、そこで、とん挫している。
ここに再録して、いささか、万葉集についての思いを述べてみたい。 . . . 本文を読む