スパークプラグ(イリジウム)交換 アドレスV125S 2019-11-03 29500km
前回、交換したのはリヤタイヤフロント交換の時だったので、そこから1万キロなので適宜の距離でしょう。
Amazonで購入した、フレキシブルの工具とイリジウムプラグを用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/51ca8b9d7dd9bc210cbca1961f99a70c.jpg)
ネット交換の情報をもとに、作業開始。このカバーを2か所を外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/5551f58f08df219e53e49f0447c73327.jpg)
プラグコードを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/57ddd5ede27a4f04864293cad0a506ea.jpg)
この小さな穴の中にプラグがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/a4b5cc10d9bcf804eaca9f051c0c3ed0.jpg)
小さなプラグ外しカバーから、工具を入れると、直線ではないので、曲線でも力が入るこのフレキシブルが本領発揮です。
と、ここまでは順調です。
今回のイリジウムプラグを、まずは工具に嵌めてから、取り付けようとします。
上手く行きません。ならば手で回そうと、これが間違えでした。
これまた、上手く回らなくて、そして、狭い穴スペースなので手から離れると厄介です。
指2本が入らず、取り出すのに四苦八苦、10分以上、この作業で悩んでしまいました。
この対処に、ラジオペンチ駄目、奥の手、割りばし、これでこの難を乗り越えました。
後は、工具に慎重に嵌めて、位置を確かめて、取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/961ceff3666e571025282bb62e509b4e.jpg)
どうでしょう。今までのプラグはちょうどよかったのでしょうか。
プラグカバーを取り付け、ちょっとカバーの上のさらにキノコのように張っているいるカバーが緩んでいるようです。
まあ、いいでしょう。できるだけ密着させて、すべてのカバー戻して、作業完了です。
今回、イリジウムプラグを交換後の感想としては、滑らかに加速しているような気がします。
気のせいかもしれませんけども、アクセルをあけると、息つき感が無くなったような気がします。
前回、交換したのはリヤタイヤフロント交換の時だったので、そこから1万キロなので適宜の距離でしょう。
Amazonで購入した、フレキシブルの工具とイリジウムプラグを用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/51ca8b9d7dd9bc210cbca1961f99a70c.jpg)
ネット交換の情報をもとに、作業開始。このカバーを2か所を外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/5551f58f08df219e53e49f0447c73327.jpg)
プラグコードを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/57ddd5ede27a4f04864293cad0a506ea.jpg)
この小さな穴の中にプラグがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/a4b5cc10d9bcf804eaca9f051c0c3ed0.jpg)
小さなプラグ外しカバーから、工具を入れると、直線ではないので、曲線でも力が入るこのフレキシブルが本領発揮です。
と、ここまでは順調です。
今回のイリジウムプラグを、まずは工具に嵌めてから、取り付けようとします。
上手く行きません。ならば手で回そうと、これが間違えでした。
これまた、上手く回らなくて、そして、狭い穴スペースなので手から離れると厄介です。
指2本が入らず、取り出すのに四苦八苦、10分以上、この作業で悩んでしまいました。
この対処に、ラジオペンチ駄目、奥の手、割りばし、これでこの難を乗り越えました。
後は、工具に慎重に嵌めて、位置を確かめて、取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/961ceff3666e571025282bb62e509b4e.jpg)
どうでしょう。今までのプラグはちょうどよかったのでしょうか。
プラグカバーを取り付け、ちょっとカバーの上のさらにキノコのように張っているいるカバーが緩んでいるようです。
まあ、いいでしょう。できるだけ密着させて、すべてのカバー戻して、作業完了です。
今回、イリジウムプラグを交換後の感想としては、滑らかに加速しているような気がします。
気のせいかもしれませんけども、アクセルをあけると、息つき感が無くなったような気がします。