R33スカイラインのメンテナンス パワーウィンドウの修理とバッテリー交換 24-12-30 65555km
17年も経過すると、メンテナンスをしていかないと快適に乗ることができなくなります。
2年前くらいから助手席の後部座席のパワーウィンドウが、動かなくなってしまって、ガラス自体がさがってきてしまったので修理です。

レギュレータの部品を交換をします。

内張りを外し

レギュレータとモーターを外したのですが、矢印のモーターが部分が損傷しています。

モーター購入していないので、本日はここまで、正月明け、部品を取り寄せてからになります。
それまで、こんな状態で過ごすことになります。

同じく、2年前からバッテリーが弱くなり、だましだまし乗っていたのですが、さすがにセルを回すと
「キュッ キュッ キュッ ブーン」
ではさすがに、もう危ないので、急遽、オートバックスでR33スカイライン専用バッテリーを購入して交換しました。
正月のお年玉の時期に、23960円の出費もとても痛いです。

さらに、交換も、R33スカイラインは、左後部座席の後ろに配置して、また、トランクを開けて、内張りを外すので交換時間も結構、要してしまいました。
でも、これから、安全に乗るのは、メンテナンスは必要ですね。
17年も経過すると、メンテナンスをしていかないと快適に乗ることができなくなります。
2年前くらいから助手席の後部座席のパワーウィンドウが、動かなくなってしまって、ガラス自体がさがってきてしまったので修理です。

レギュレータの部品を交換をします。

内張りを外し

レギュレータとモーターを外したのですが、矢印のモーターが部分が損傷しています。

モーター購入していないので、本日はここまで、正月明け、部品を取り寄せてからになります。
それまで、こんな状態で過ごすことになります。

同じく、2年前からバッテリーが弱くなり、だましだまし乗っていたのですが、さすがにセルを回すと
「キュッ キュッ キュッ ブーン」
ではさすがに、もう危ないので、急遽、オートバックスでR33スカイライン専用バッテリーを購入して交換しました。
正月のお年玉の時期に、23960円の出費もとても痛いです。

さらに、交換も、R33スカイラインは、左後部座席の後ろに配置して、また、トランクを開けて、内張りを外すので交換時間も結構、要してしまいました。
でも、これから、安全に乗るのは、メンテナンスは必要ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます