petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

ocean wind of destiny 四番 古江庵

2005-04-26 21:46:30 | お遍路

本日のご飯。 冷奴、インゲンのごまあえ、トマト・・・・。
メインは豚バラとジャガイモの角煮風・・・のつもりが、圧力鍋をもたない私は、土鍋で煮込むこと1時間。 つまみの冷奴などはすでに完食。 間がもたないので煎餅なんかかじって、不本意にも満腹してしまい、本日の夕食、終了。泣
良いのです! 明日のご飯にしてやる! 待っていろよ!角煮風!

さて、画像は小豆島霊場4番札所、古江庵でございます。
庵のわりには、規模が大きい。 横が砂浜で潮風が心地よい・・・・はずですが、この日は晴天なれど波高し。 風が強くて参りました。 
庵の前にズラリと並んだお地蔵さんが地味な画面に色を添えてくれます。
この先、5番、6番に向かって行くと、あの有名な『二十四の瞳』の映画村と『岬の分教場』があります。
母はその昔、高峰秀子にサインをもらったことがあると、吹いておったが・・・。
どちらかとゆうと、その近所?で売ってる「醤油アイス」のほうがいい。
アイスと言えば、他にご当地アイスで「すももアイス」とゆうのがあるが・・・・私的には、ノーコメント。
ちなみに、「オリーブアイス」もある。 どこがオリーブ味なのか?わかりませんが、薄い若草色のソフトクリームがマルナカ土庄店の入り口横のアイスクリーム屋さんに売っております。
「醤油アイス」の兄弟分に「佃煮アイス」とゆうのもあったなぁ・・。
地場産業の皆様、更なる研究・試行錯誤でとんでもないものを作ってください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿