中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
復習の嫌いな子
さすがに今の時期の6年生は、「復習は嫌いだ」などとは言っていられない。
むしろ復習の繰り返し、になっているだろうと思いますが、5年生以下の子どもたちの中にはまだまだ復習嫌いの子が見られます。
一度やったことに関心がわかない。
そんなの、先生に教えてもらったからわかる、と本人がそう思っている。
「じゃ、解いてみてよ。」
というと、できない。
「ほら、みろ」というと、ふくれっつらになる。
まあ、そういうものでしょうか。
なぜ、復習が嫌いなのか。つまりは、一度やった問題は、できなければいけない、と思い込んでいるし、(その通りなのですが、)だから、やり直してできないというのは、いけないことだ(その通り)なので、「やりたくない」のです。
なぜ結果だけが違うのか。
本人にプライドがあるからです。一度教えてもらったものを、もう一度やり直すなんて、そんな時間がもったいない、みたいな、そんな雰囲気でしょうか。
でも、結局復習しないとできるようにはならない。できなかった問題は解きなおさないといけないので、その必要性をしっかり説明することが大事です。
授業でわかっても、「テストでできないといけない。」ひいては「入試でできないといけない」から練習する。
本番の入試で間違えないために、今は練習する必要があるのだ、ということを「怒らずに」説明してください。
1回でわからないことが多いでしょう。だって、嫌いなんだし、面倒なんだから。
でも、それが本当に大事だとわかるまで、しっかり説明する。
だんだん、それはそうだなあ、と思い始めてくるまで、続ければいいのです。
ただし、絶対に「怒らずに」です。
==============================================================
今日の田中貴.com
第一志望を変える条件
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
受験ラインナップ
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年後期14回 算数オンライン塾「容器と水量(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
むしろ復習の繰り返し、になっているだろうと思いますが、5年生以下の子どもたちの中にはまだまだ復習嫌いの子が見られます。
一度やったことに関心がわかない。
そんなの、先生に教えてもらったからわかる、と本人がそう思っている。
「じゃ、解いてみてよ。」
というと、できない。
「ほら、みろ」というと、ふくれっつらになる。
まあ、そういうものでしょうか。
なぜ、復習が嫌いなのか。つまりは、一度やった問題は、できなければいけない、と思い込んでいるし、(その通りなのですが、)だから、やり直してできないというのは、いけないことだ(その通り)なので、「やりたくない」のです。
なぜ結果だけが違うのか。
本人にプライドがあるからです。一度教えてもらったものを、もう一度やり直すなんて、そんな時間がもったいない、みたいな、そんな雰囲気でしょうか。
でも、結局復習しないとできるようにはならない。できなかった問題は解きなおさないといけないので、その必要性をしっかり説明することが大事です。
授業でわかっても、「テストでできないといけない。」ひいては「入試でできないといけない」から練習する。
本番の入試で間違えないために、今は練習する必要があるのだ、ということを「怒らずに」説明してください。
1回でわからないことが多いでしょう。だって、嫌いなんだし、面倒なんだから。
でも、それが本当に大事だとわかるまで、しっかり説明する。
だんだん、それはそうだなあ、と思い始めてくるまで、続ければいいのです。
ただし、絶対に「怒らずに」です。
==============================================================
今日の田中貴.com
第一志望を変える条件
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
受験ラインナップ
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年後期14回 算数オンライン塾「容器と水量(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
コメント ( 0 )
