こんばんは。
先日、実家に帰った際に母親が『ずっと欲しかった木の苗がやっと芽を出した。』と喜んでいました。
その木は『梛(なぎ)』という名でどうやら熊野の御神木らしい。
もう3年近く育ててやっと芽が出て来たと言っていたのでゆっくり長い年月をかけて育っていくのでしょう。
ふと思ったんだけどこの『梛』の木の寿命は母の寿命よりも長いのではないか?
いやきっとボクの寿命よりも長いはず。
母はとても花や草木を大切にする人だからさ。
いつかは母から引き継いでこの『梛』の木を育ててみようかな?なんて思いました。
それではまた明日。
ケセラセラ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます