こんばんは。
4月6日は夜勤明けで秩父の『美の山(蓑山)』まで登山に行って来ました。

スタート地点は秩父鉄道の『親鼻駅』
10時過ぎに夜勤が終わってそれから秩父に来たので13時スタートになりました。

今までの秩父登山の最寄駅はコンビニの気配もない駅が殆どだったんだけど。

そうそう。
スマホを充電をするケーブルを忘れてしまって。
あまり充電もなかったし今回はYAMAPは使えないな…と思っていたんだけど。
山道に向かう途中にヤオコーとダイソーを発見❗️

無事に充電ケーブルを買えて良かったー!

これでYAMAPも使えるし写真もたくさん撮れるから良かった良かった。

途中に万福寺というお寺があったんだけど入って良いんだか悪いんだか分からなかったので入り口で写真を撮って帰って来ました。

山にはたくさんの神社や祠があります。

山には神様がいるんだね。

登山をしていると人間よりも大きな力。
自然の力とか神様の存在とか…色々感じます。

美の山は歩きやすく優しい山でした。

花の名前が分からなくて申し訳ない。

UNO君にアプリを教えてもらったんだけどいまいち使い方が分からないので今度教えてもらおう。

夜勤明けでフラフラだったけど肌で春の訪れをたくさん感じて来ました。

山登りを初めて独り言が増えました。

家では言わないけど山だと独り言話してるなー。

『気持ちー!』をめっちゃ言ってる気がする。

多分。

春になったからかな。

蝶と蜂と

鳥とたくさん出逢いました。

蜂には刺されたくないので春夏用の服を準備しなくちゃね。

山にはたくさんの

花が咲いていてとても清々しい気持ちになりました。

これから少しずつ花の名前を覚えていきたいな。

そして15時前に美の山の山頂に到着。

美の山は人気がある山なので山頂には老若男女たくさんの人がいました。

山頂には医師であり俳人である金子伊昔紅(かねこいせきこう)の銅像が建っていました。

ジェットボイルでお湯を沸かしてコーヒー飲んでランチにしたかったけど人がたくさんいたので冷たいジュースを買って飲みました。
山頂に自販機があるなんてやっぱり観光地なんだろうね。

山頂には色々な人が撮った美の山の写真が展示されている施設がありました。

あまりゆっくりは見られなかったけど素晴らしい写真がたくさん展示されていました。

中の雰囲気はこんな感じです。

山頂で自撮りしていよいよ下山です。

下山途中。
木に大蛇が巻き付いているのかとビックリ。
どうやったらこんな成長の仕方をするんでしょう。

美の
山は比較的簡単な山(だから夜勤明けで行った)
山道はとても歩きやすいし花も楽しめる。

夜勤明けで結構体力的にしんどかったけどとても楽しく登山出来ました。

和同開珎(わどうかいちん)

日本で最初の通貨はこの山で採掘された銅で造られたようです。

山の麓には巨大な和同開珎のモニュメントが。

お金で苦労しないで生きていけるようにお願いして来ました。

そして3時間15分で無事に下山。
コンビニには『和同開珎』グッズコーナーが。

帰りは『和銅黒谷』駅から帰ります。
この近辺は『和同開珎』が名物というか観光客を呼ぶアイテムなんだろうね。

行きの『親鼻駅』も結構栄えていましたが『和銅黒谷駅』も駅近にセブンイレブンはあるし今まで行った山の最寄駅に比べたらとても栄えていました。

『和銅黒谷駅』はとても風情がある駅でした。

駅にも『和同開珎』が。

そして『西武秩父駅』で乗り換え。
この駅はもっと栄えていてちょっと感動。
ここの居酒屋(BAR)はジビエメニューもあるお洒落な店だったのでいつかUNO君と来よう。

駅前から見える武甲山はまさに圧巻!
今の自分のレベルで登れるか分からないけど早く挑戦してみたい。

駅付近には巨大な温泉施設もあって。

ここもいつかUNO君と来よう。

そんな訳で初の夜勤明け午後スタートの登山を楽しんで来ました。
翌日は朝6時過ぎに家を出ての仕事だったので体力的にはちょっとしんどかったけどなんとか乗り切りました。
なんなんだろうなー。
登山(ハイキング)はどんな山でもリスクはあるしそれなりに疲れるんだけどまたすぐに行きたくなってしまう。
この気持ちと体力が続く間は頑張ってチャレンジしてみたいと思います。
ケセラセラ☆