こんにちは。
昨日の昼頃の空。
3月24日の空はやたら青く見えたのに。
あの時は心身ともに絶望的な状態だったのに…だから青く見えたのかな。
最近、あの日よりも空が青く見えることがない。
幸せな時間は永遠に続かない。
同様に辛い時間も永遠に続かない。
だからこそ幸せな時間はもっともっと大切にしなくちゃいけないのに。
これからの時間を幸せに過ごすためにはやっぱり『希望』が大切だね。
ケセラセラ☆
こんにちは。
昨日の昼頃の空。
3月24日の空はやたら青く見えたのに。
あの時は心身ともに絶望的な状態だったのに…だから青く見えたのかな。
最近、あの日よりも空が青く見えることがない。
幸せな時間は永遠に続かない。
同様に辛い時間も永遠に続かない。
だからこそ幸せな時間はもっともっと大切にしなくちゃいけないのに。
これからの時間を幸せに過ごすためにはやっぱり『希望』が大切だね。
ケセラセラ☆
こんにちは。
やっとやっと小西遼生さんのニューアルバム『飛魚』が届きました。
7月12日が発売日だったのだけれどお届け先をどうするかで色々と迷っているうちに予約したのが7月12日。
そして一昨日やっと届きました。
小西さんの歌(声)が好きになった切っ掛けは牙狼のエンディング曲『僕は愛を伝えて行く』と『僕はまだ恋をしてはいけない』。そしてGaroProject名義でリリースされた『赤いバラ』と『オーロラの下で』だった。
『小西さんの声はスガシカオっぽくてカッコイイ』って言うのは誰もが感じることみたいで。
まぁあんなハスキーでセクシーな声を持っているなんて本当にうらやましい。
『NOSTALOGIC』はオーバープロデュース気味というかサウンドに凝ったがために小西さんの声の魅力が埋もれてしまっている印象がある。
GaroProjectの曲と比べると『同じ人が歌っているの?』と思うほど違って感じる。
きっと小西さんは『スガシカオっぽい』って言われることが本望じゃないんだろう。
そして『飛魚』
1.パンドラの匣
2.生きる者たち
3.飛魚
4.OPIUM LOVERS
5.GREEN TUNNEL
6.TIC TAC
7.おやすみ
『パンドラの匣』…荘厳で力強くて美しい曲。凄く久し振りに音楽を聴いて涙が出た。
『生きる者たち』…サウンド・プロデュースが最高に素晴らしい。大島吾郎さんの絶妙な音の世界(センス)が小西さんの世界を色鮮やかにしているんだろうな。
『飛魚』…小西さんの魅力は『スガシカオっぽい声』だと思っていたけれど、そうではないとはっきりと教えてくれる曲。のびやかな声がとても心地良い。
『OPIUM LOVERS』…アルバム唯一のカヴァー曲ですね。何度もライヴに行って思ったけれど、きっと小西さんはどんなジャンルも歌えるんだろうな。今度、勇気を出してミュージカルも観に行ってみようかな。
『GREEN TUNNEL』…ほのぼのとした心和らぐ曲。ジワジワと良さが広がって行く曲。
『TIC TAC』…ライヴやYouTubeで何度も聞いた曲。今までレコーディングされていなかったのね。この曲は小西さんが若い頃(初期?)に作った曲みたいだけれど、小西さんの音楽のルーツは何なのだろう。凄く気になります。
『おやすみ』…歌詞が好き。「愛された記憶」…なんて素敵な言葉なんだろう。悼む人を思い出してしまった。
期待を遥かに超える素晴らしいアルバムだった。
『NOSTALOGIC』はポップなオリジナル曲とアレンジを効かせたカヴァー曲で構成されていて、正直なところ中途半端というか『小西遼生』の魅力を伝えるにはかなりもの足りない感じがした。
けれど『飛魚』は小西さんが長年書き綴った歌詞と曲が最高のカタチで表現されていて本当に感動した。
今、ボクは心の栄養不足だから。
このアルバムをたくさん聴いて元気になりたいな。
ケセラセラ☆
こんにちは。
先日、NNNドキュメント『犬の骨の花』という番組を観ました。
丁度その頃、娘と『犬の命と神様』について話をしたばかりだったのでとてもタイムリーな番組でした。
動物(ペット)を通して『命』そして『神』のことについて考えるということはとても大切な経験だと思う。
人として自分なりの『死生観』を身に付けていくことは生きていくうえで本当に大切なことだと思うから。
最近、仕事をしていて色々と感じること考えることがあって。
嫌だなと思うことの殆どは自分が今まで人にやって来たことだったりする。
正に自業自得。
自業自得というとネガティブなイメージがあるけれど、本来の意味は『自分の行いが自分の運命を生み出す。』ということ。
良くも悪くも本当にその通りだなと感じられることが、最近一番の喜びであり発見。
ケセラセラ☆
こんにちは。
それにしても毎日暑い・・・人間がエアコンが無くては生きていけない自然環境になっているというのはやっぱり恐ろしいことだね。
今日は2週間に一度の車でのお出かけ。
今日もベリー&シュガーと車内で留守番。
午前中はやや曇っていたのでドアとハッチバックを空けて1時間ちょっと過ごしました。
ホームでの花火イベントの準備で一眼レフのカメラを出してみると、8年前の夏にハワイアンズで撮ったプリクラが出て来ました。
ハワイアンズ懐かしいなぁ。
東日本大震災の後は行っていないんだけど、現在は復興して色々と変わったんだろうな。
ファイヤーナイフダンサーもたくさん増えてチームが出来たのね。
またいつかハワイアンズに行きたいぜ。
ケセラセラ☆
こんにちは。
昨日の続きです。
上の写真はスチャバ(ルーマニア)という村。
この時、オレ23歳。今46歳だから23年前。
オウム真理教の事件からもう23年も経つのかと思うと本当に歳を取ったんだなぁと溜息が出ます。。
リラの僧院(ブルガリア)
お昼寝中のベリー♪
あと1年足らずで平成も終わり。
ひとつの時代が終わる…と思うと切なくなるから『新しい時代が来る』と考えよう。
ケセラセラ☆
こんにちは。
1週間前の7月6日。
オウム真理教の松本死刑囚ら7名の死刑が執行されました。
1995年。麻原(松本)はじめ多くの信者が逮捕された年。
この年は1月から9月まで自転車で新聞の朝刊を配達するアルバイトをしていてさ。
(メインのアルバイト含めて3つのアルバイトを掛け持ちしていた。)
毎朝、オウム関連で信じられないような記事が1面を飾っていたのが凄く印象に残っています。
1995年の10月にアルバイトを全て辞めて、ロシア経由でルーマニア、ブルガリアを旅しました。
モスクワのシェレメチボ空港。
国際空港なのに時計は止まっているし照明は半分くらいは消えていて異様な感じだった。
(前に旅行のブログ書いたっけ?書いたような気がする。)
ロシアにはオウム真理教の支部がありましたね。
ブカレスト(ルーマニア)にある国民の館。
故チャウシェスク大統領が贅(税)を尽くした館。実に1,500億円が投じられた。
オウムの事件が起こるまでは『日本=HONDA・SONY…』と言ったイメージだったけれど、この時はオウム真理教のサリン事件が全世界で大ニュースになっており、『日本=オウム』のイメージになっていた。
売店にはやたら東洋哲学の本らしきものが並んでいたし。
やっぱりこの日記は過去に書いたな。
今日のシュガー♪
続きは明日。
ケセラセラ☆
こんばんは。
サッカー日本代表は期待通りのベスト16に進み、ベルギー代表との素晴らしい死闘の果てに敗退!
それを待っていたかのように大谷翔平が表舞台に戻って来ると言う素晴らしいタイミングw!
そして今日、本屋で見つけた雑誌。
『夏の甲子園 名勝負ベスト100』
ボクが唯一甲子園球場に母校を応援しに行ったのはこれ。↓(春だけど)
第60回記念選抜高等学校野球大会☆西武台(埼玉)vs福井商業(福井)
修学旅行の積立金の殆どを甲子園の応援に使われてしまったので、私立なのに修学旅行が「長野にスキー旅行」になったのは、かなりがっかりでしたが、甲子園に母校の応援に行ける機会なんて滅多にあるものではないからね。
試合に勝って大騒ぎしたことと、紫の袴に髭を生やし、街を練り歩く「天理高校」の応援団の迫力は鮮明に覚えています。
話しが長くなりましたが、明日からは「待ち時間」がちょいちょいありそうなので、この本を読んで夏の甲子園『第100回記念大会』に備えたいと思います。
個人的に一番強烈に頭に残っているのは「桑田・清原のPL学園」です。
懐かしいな。
ケセラセラ☆
こんにちは。
公開予約にて更新しています。
実はわたくし。今月にホームで行われる花火大会の担当になりました。(写真は火花w)
例年とは趣旨を大幅に変えてやろうと思うのでどうせなら大成功させたい。
どうにか手持ち花火の写真を上手く撮る方法はないものか。
花火と人を両方キレイに撮るのはとても難しそうだけど…。
ちゃんと試し撮りなどして頑張ってみようかと思います。
このブログが更新される頃は入浴介助をやっているはず。
皆さまも熱中症にならないように元気にお過ごし下さい。
ケセラセラ☆
こんにちは。
公開予約で更新しています。
昨日は8月に行われる小西遼生さんのライヴのチケットの発売日でさ。(一般)
発売開始時間の10時前にはセブンイレブンでスタンバって…見事にゲット出来ました♪
最終日(8月11日)の夜の部は即完売。昼の部も午前中には完売になっていて。
ツアー最終公演を観られるなんて夢のようだ。
7月12日にはミニアルバム『飛魚(TOBIUO)』が発売されます。
とてもグラマラスなジャケットですね。
どんな曲が収録されているのかとても楽しみです。
小西遼生LIVE!@Music Restaurant La Donna☆(2014.4.28)
それにしてもここ数日、めちゃめちゃ暑いですね。
我が家のシュガーは冷たくて気持ちが良いのかよく玄関で寝ています。
明日も公開予約で更新します。
ケセラセラ☆