こんにちは。
昨日は無事に年度末の仕事を納めることが出来ました。
これで新しい年度も気持ち良くスタート出来ると思ったが…。
エイプリル・フール恐るべし…。
ちなみにトップの写真は息子が作った牙狼剣。
右は家で作った布製。左は学校の工作の授業で作った木製です。
そうそう。先月、小説版GAROの本を2冊買いまして。息子と一緒に読んでいます。
映像では語り切れなかった逸話の数々を知ると知らないではGAROの世界観が大きく変わりますね。
読書の苦手なボクでも非常に読みやすい。息子の方が読むの早いんだけどね。
エイプリル・フールの話しに戻ります。
テレビ東京で放映している『ヒットの秘密BIZ』(南海キャンディーズの山ちゃんがMCの番組)でGAROの特集がやるとのことだったのでさ。(4月1日 2:05~2:35)
楽しみに録画して朝にちらっと見てみたんだけど…。
番組の中で3月23日に行われた魔界ノ宴の映像が流れてさ。
この話は余りにショック過ぎて日記には書かなかったんだけれど…イベントではキャストがそれぞれお客さん1名にプライベート・プレゼントをプレゼントする抽選会があったんだけどさ。
8名のキャストが順々にチケットの半券の入ったボックスから抽選をしていってさ。
最後はやっぱり小西さん!!
小西さんが読み上げた番号は『185番!?-!』
BだかDだか良く聞き取れなかったがボクの番号はB-185!
『ヤバッ!当たっちゃったか!!』と思い瞬間的におろおろと手を挙げました。
その後、ショーを観ていてもそのことで頭が一杯で一杯で・汗。
がしかし!気になって仕方ないので休憩時間にスタッフに確認に行くと…『お客様、残念ですが当選番号はBではなくDの185番です。』と言われ崩れ落ちそうになりました・涙。
おい!テレビ東京!
間違えて手を挙げて舞い上がっているボクがしっかり映っているじゃないか・涙!
心の底から忘れたかった記憶をまさかテレビで観ることになるとは・涙!
でも一応、記念だから保存はしておく。せめて話のネタにしてやる・悔涙。
これは息子が作った本のしおり。
息子が『好きな方を選んで良い。』と言うのでボクはGAROを使っています。
これは裏。
エイプリル・フールはまだまだ終わりません。
最近、定時に上がれることがなかったのでさ。
年度末の仕事も滞りなく終えられたし、昨日は『定時で上がれる!ラッキー!』と思ってノリノリでタイムカードをスリットして職員通用口へ向かい扉を開けると…平成生まれの後輩職員がうずくまっている。
思わず『お前、何やってんの?』と素で聞くと、彼は『ヤバいっすホーム長!イッちゃったッス!!』と…。
『お前、何イッちゃったの?』と聞くと、どうやら急いで帰ろうと階段を駆け下りた際に足をひねったらしい。
定時で帰ることは諦め、彼を即近隣の整形外科へ連れて行きました。
結果、骨折!!全治4~6週間!!
彼の4月のシフトが白紙に…4月のシフトはどうにかなるのでしょうか。
エイプリル・フールであって欲しかったけれどどうやら現実のようです。
卒業、卒団して家にいることが多くなった息子は料理も興味があるみたいでね。
食べることが好きな人は料理も上手くなるって言うけれどそうなのかな。
息子は絶妙なセンスで隠し味などを入れてオリジナルを生み出すことも楽しいみたい。
(写真は3月29日のもの。)
息子は今、GAROのカードゲーム(ボードゲーム)を作っています。
今までも学校でオリジナルのカードゲームを作って話題になっていたと聞いたことがあるけれど、きっと得意というか好きなんだろうね。
ルールブックなんかも作っているからどうやら本格的に作ろうとしているようだ。
完成したら一緒に遊びたいものです。
今日は折角の休みなのに雨…。
それなりに有意義な一日になると良いんだけれどね。
ケセラセラ☆