![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/49cb59ee1b22f653538f7d8c3da4db8c.jpg)
こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/7156f3f72ddd57fdfc93f42b4d0d8ca4.jpg?1719541683)
自分なりに登山のことは少し勉強してて。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/062a0ca73e1ed8be7b28fca0f97d3ad8.jpg?1719541684)
雨の中5:14に家を出て山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/9ae36809539b9e5644504b803f0432d3.jpg?1719541683)
既に雨が降って![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/b6391301152d57008bf63f0eb732bef1.jpg?1720061142)
7時30分過ぎに奥多摩駅に着いたのだが大雨…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/4b61da56462e8c492237b300bbeb552b.jpg?1720061142)
予報だと小雨程度だったんだけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/bbec8e66ce3b409398f51734ccb88bf4.jpg?1720061355)
登山者が一人もいない朝の奥多摩駅は初めて見ました。
6月は虚な月になってしまった。
6月は全く山に行けなかった。
休みの日に限って雨ってことが殆どだったし鼻血の件もあって凄く躊躇した。
鼻血は出ると止まらないし「山で鼻血が出たら」と思うと山はおろか外出すら思うように出来なかった。
なので6月12日に病院に行った。
検査の結果、鼻の入口付近で起こる一般的な出血(キーゼルバッハ)でした。
処方された薬を飲んで様子を見ています。
6月28日の天気予報は雨。
でも6月はまだ一度も山に行けていないのでさ。どうしても行きたくて山に向かいましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/7156f3f72ddd57fdfc93f42b4d0d8ca4.jpg?1719541683)
自分なりに登山のことは少し勉強してて。
雨の日にザックにレインカバーをかけても雨は色々なところから吹き込んで来るから殆ど意味はないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/deb2fff2e30427aa824aac29d1a36bfc.jpg?1719541683)
なのでザック内に大きなビニール袋を入れてその中に荷物を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/deb2fff2e30427aa824aac29d1a36bfc.jpg?1719541683)
なのでザック内に大きなビニール袋を入れてその中に荷物を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/062a0ca73e1ed8be7b28fca0f97d3ad8.jpg?1719541684)
雨の中5:14に家を出て山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/9ae36809539b9e5644504b803f0432d3.jpg?1719541683)
既に雨が降って
いるので傘をさします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/b6391301152d57008bf63f0eb732bef1.jpg?1720061142)
7時30分過ぎに奥多摩駅に着いたのだが大雨…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/4b61da56462e8c492237b300bbeb552b.jpg?1720061142)
予報だと小雨程度だったんだけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/bbec8e66ce3b409398f51734ccb88bf4.jpg?1720061355)
登山者が一人もいない朝の奥多摩駅は初めて見ました。
この日登る予定だった山はあまり山道が整備されていなく初っ端からかなりの急登を登るまさに「奥多摩らしい」山だったので。
事故を起こす訳には行かないので子供達に撤退LINEをして家に帰ることにしました。
登山を初めて約2年半。
全く登山をしない月は初めてでした。
とても悔しい。
でも呪われてるかのように休みの日はほぼ雨だったし鼻血が止まらない件もあったので仕方ないか。
7月1日にリベンジをしようと思っていたけどやっぱり雨。
前後の日は雨降ってなかったから呪われてるとしか思えない。
でも有意義に時間を過ごせたので良かった。
ケセラセラ☆
ただ岩は滑りやすいのでお気をつけて!
コメントありがとうございます。
八ヶ岳はまだ行ったことがないのでチャレンジしてみたいと思います。今後ともよろしくお願いします♪