孫娘は小耳症

孫娘(2021年4月生まれ)は左耳小耳症で両耳難聴です。
頼りない娘を支えつつ孫娘の成長を見守ります。

マメの日常

2023-12-07 20:11:46 | 2歳半から

去年の今ごろ、マメを「児童発達支援」的なところに通わせたくて、アチコチ問い合わせをしていました。

1歳半を過ぎたマメに、週1回のろう学校以外の「行くところ」をつくってあげたくて。

けっきょく「児童発達支援」はダメで、ガッカリしたのですが...。

 

1年後のいま、マメには「行くところ」がいくつか見つかっています。

それに加えて、わたしたち祖父母が月・水・金曜日に行くので、マメの毎日はけっこう盛りだくさん。

 

月曜日: ベビーくもん(11:00〜11:30)/ 午後は祖父母と遊ぶ

水曜日: 幼稚園のプレクラス「ひよこルーム」(10:00〜11:00)/ 午後は祖父母と遊ぶ

木曜日: ベビーくもん(11:00〜11:30)

金曜日: ろう学校幼児教室(10:00〜12:30)*片道1時間、祖父母が車で送り迎え

 

祖父母が行かない火曜日と木曜日(午後)は、近くの児童センターに娘が連れて行っているようです。

ここは、児童館制度が充実していない娘の地域で、唯一の独立児童館です。

よく通うので、職員さんにも「マメちゃん」「マメちゃんママ」と、おなじみになっているらしい。

 

ベビーくもんは、「学習成果」のほどはよくわからないけれど、そこは始めからあまり期待していません。

とにかく「行くところ」の確保でしたから。

くもんリュックをしょってウキウキと通っているようなので、まあ良かったです。

 

祖父母との遊びは公園遊びが主です。

昼食のあと、

「さあマメちゃん、公園行こうか」

「ウン!」

ということになり、徒歩10分ほどの公園に向かいます。

抱っこ要求もすっかり影をひそめ、タッタカとよく歩くマメです。

 

大型遊具があり、マメは活発にからだを動かして遊びます。

公園のつぎは近くの大型スーパーに寄るのが定番コース。

店内のおもちゃ売り場、100円ショップ、書店、ペットショップなどをはしごしていると、娘が合流。

フードコートか店内スタバでおやつ。

 

4時ごろ帰宅し、軽く遊んで「ばあばたちそろそろ帰るよ」。

帰すまいと、「ばあばあそぼう」を連発して手を引っぱるマメでしたが、「暗くなるとおばけが車の中に入ってきて、ばあばもじいじもガオーって食べられちゃう」と言うと、最近は納得して(?)手をはなします。

 

2歳7ヶ月のマメ、こんな感じの日常です。