孫娘は小耳症

孫娘(2021年4月生まれ)は左耳小耳症で両耳難聴です。
頼りない娘を支えつつ孫娘の成長を見守ります。

ろう学校の祖父母参観 つづき

2023-11-11 08:55:26 | 2歳半から

幼稚部参観のあとは、マメのいる幼児教室の参観です。

マメの部屋に行くと(10組くらいの親子が二部屋に分かれて活動)、風船を使ってワーワー遊んでいます。

マメはわたしたちを見て少し照れたように笑いますが、そのままママといっしょに遊びをつづけます。

 

おお!

この大人な対応にはビックリ!

 

「すぐに走り寄ってきてわたしに抱っこを求め、そのまま離れない」などという状況も思い描いていたからです。

そうなったら困るな、などと危惧していたからです。

マメちゃん、成長したね。

 

今回、マメだけでなく娘に関する危惧も解消しました。

 

<トロくて口下手で人間関係能力の低い娘。

ほかのママさんたちから疎まれているんじゃないか。

ママが疎まれればマメも疎まれる。

ふたりは幼児教室内でのけ者になっているのでは?>

こんな不安がときどき胸をよぎっていたのです。

 

じっさいにこの目で見たふたりは、教室でイキイキと楽しそうでした。

遊びの中で、娘はさりげなくほかのママさんたちと会釈しあっているし、

化粧して少しおしゃれもしているようすは、わりと可愛いかも。

さらに...。

 

懇談会でふたりの祖母さんから声をかけられました。

ひとりからは「マメちゃん、いつもお利口さんでいい子ですよねー」と。

もうひとりからは「マメちゃんの可愛らしいおかっぱスタイル、おばあちゃまがカットしているんですって?」と。

どうもこのふたりは、仕事を持つ娘さんにかわって、時おり幼児教室に付き添っているらしい。

 

この祖母さんたちの言葉から、娘とマメは「決して」のけ者になどなっていないと確信が持てました。

 

娘やマメと合流するために最後に幼児教室に戻ると、ちょうどお片づけが始まるところでした。

先生がピアノを弾いて「お片づけの歌」を歌っています。

1〜2歳児なので、まだまだみんな機敏には動けません。

寝ころがって何もしない子もいます。

そんな中、マメはテキパキと、細かいおもちゃを箱の中に投げ込んでいます。

「マメちゃんえら〜い」

「マメちゃんありがとう」

などの言葉が、周囲のママたちから寄せられます。

 

うれしく楽しく幸せな一日でした。

「うちのマメがいちばん可愛くてかしこそうだったなぁ」とは夫の感想。

「バッカじゃないの?」と苦笑しながらも、「うんまあそうかもね」と内心うなづくわたしでした。