ツバメが来てくれるというのはとっても幸せなことなんだけど
私達がツバメ対策をするのは、実はツバメが巣を作るとヘビが来るからというのが1番の理由なのです。(糞は2番目)
わたくし数年前にはこの勝手口の戸にヘビを挟んでしまった経験があります。
そう経験できることではないですが、私が勝手口の戸を開けた瞬間にヘビが中に入ろうとしたようです。
気付かない間に、挟まれたヘビはバッタンバッタンしていました。
もしかすると、ツバメが巣を作ると、今度は上からヘビが落ちてくる可能性も・・・ダメダメ
では、ピングー大作戦の結果です。
今朝、お弁当を作りながらキッチンから外を眺めていると
やってきました~5時50分にツガイのツバメ登場!
何度もトライしてはUターンしています~
大効果あり!!それはCDで?ピングーを見て?真意はわからないけれど・・・
2羽で何やら相談中

そうこうしているうちに、こんな鳥もやってきました。

後から来たクセにツバメに威嚇しているし~

その戦いが終わったかと思ったら、
ケンケンケンと鳴き声が・・・
姿を見せたのは「キジ」でした~
キッチンから望遠レンズで撮影したのですが、わかりますか?


トコトコと歩いて行くので、
私も外に出て、尾行??していくと山に入っていきました♪

ツバメやキジに気を取られていたので、
玉子焼きを少し焦がしてしまいました・・・ゴメン!メイパパ
盛りだくさんの朝飯前でした(^^)v
我が家の周りはサファリーパーク!
* * * * * * * * * * * * * * * *
今日の午後はおうちマルシェに行って来ました!

神鍋の別荘地にあるゲストハウスが年1回だけ?3日間、雑貨や手作りのショップに変身します。
明日明後日とありますので興味のある方は是非行ってみてください。
私からの報告は後日させていただきます~~
* * * * * * * * * * * * * * * *
ケールの苗が大きくなってきたので、植え付けました!

ちゃんと、チョウチョ対策もしましたよ!

これで青虫もつかない?
バッチリ!!
最後に、ポチッとしてね
↓
私達がツバメ対策をするのは、実はツバメが巣を作るとヘビが来るからというのが1番の理由なのです。(糞は2番目)
わたくし数年前にはこの勝手口の戸にヘビを挟んでしまった経験があります。
そう経験できることではないですが、私が勝手口の戸を開けた瞬間にヘビが中に入ろうとしたようです。
気付かない間に、挟まれたヘビはバッタンバッタンしていました。
もしかすると、ツバメが巣を作ると、今度は上からヘビが落ちてくる可能性も・・・ダメダメ
では、ピングー大作戦の結果です。
今朝、お弁当を作りながらキッチンから外を眺めていると
やってきました~5時50分にツガイのツバメ登場!
何度もトライしてはUターンしています~
大効果あり!!それはCDで?ピングーを見て?真意はわからないけれど・・・
2羽で何やら相談中

そうこうしているうちに、こんな鳥もやってきました。


後から来たクセにツバメに威嚇しているし~

その戦いが終わったかと思ったら、
ケンケンケンと鳴き声が・・・
姿を見せたのは「キジ」でした~
キッチンから望遠レンズで撮影したのですが、わかりますか?


トコトコと歩いて行くので、
私も外に出て、尾行??していくと山に入っていきました♪


ツバメやキジに気を取られていたので、
玉子焼きを少し焦がしてしまいました・・・ゴメン!メイパパ
盛りだくさんの朝飯前でした(^^)v
我が家の周りはサファリーパーク!
* * * * * * * * * * * * * * * *
今日の午後はおうちマルシェに行って来ました!

神鍋の別荘地にあるゲストハウスが年1回だけ?3日間、雑貨や手作りのショップに変身します。
明日明後日とありますので興味のある方は是非行ってみてください。
私からの報告は後日させていただきます~~
* * * * * * * * * * * * * * * *
ケールの苗が大きくなってきたので、植え付けました!

ちゃんと、チョウチョ対策もしましたよ!

これで青虫もつかない?
バッチリ!!
最後に、ポチッとしてね

