気の早いセミが6月25日頃から鳴いていましたが
今日も元気にセミが鳴いていました。
めちゃくちゃ蒸し暑い日でした。
日中に畑仕事をするのは無茶なことと悟り
午後は買い物と受診へ行き、
夕方に、講習から帰ってきたメイパパと一緒に畑仕事に励みました。
やっとゴーヤの赤ちゃん1号を見付けましたよ!

雄花ばかりで、なかなか雌花がついていなくて、
実が生るのはまだまだ先かなぁと思っていました。
成長が待ち遠しい。
紫カリフラワーの苗が大きくなってきたので
いよいよ畑に植え付けました。

もちろんネキリムシ対策も万全です。
そして、チョウチョ(青虫)対策に寒冷紗も完備

実は、苗を作っていた時点でチョウチョがやってきて
卵を産んで、小さな青虫がたくさん葉っぱを食べていました。
植えつける前には青虫や卵を手で取り除いたつもり、
残っていませんように・・・
プランターに植えたミックスサラダがこんもりとなってきましたよ。

もうすぐしたら食べられるかな?
* * * * * * * * * * * * * * * *
昨晩は羽アリの大量発生の日でした。
玄関の網戸の隙間から入り込んだ大群に気づいた時には、えらいことになっていました。
一夜明けた後、窓ガラスのレールには大量の羽アリが・・・

窓の下側の陰になっているところでは
まだ生きているものがたくさんいました。

今夜も外灯や明るい窓には大量の羽アリがきています!
今朝一番困ったことは、
頭に止まった羽アリがいて、こしょこしょと痒くて仕方ありませんでした。
今も頭が痒いような気がする(--;)
最後に、ポチッとしてね
↓
今日も元気にセミが鳴いていました。
めちゃくちゃ蒸し暑い日でした。
日中に畑仕事をするのは無茶なことと悟り
午後は買い物と受診へ行き、
夕方に、講習から帰ってきたメイパパと一緒に畑仕事に励みました。
やっとゴーヤの赤ちゃん1号を見付けましたよ!

雄花ばかりで、なかなか雌花がついていなくて、
実が生るのはまだまだ先かなぁと思っていました。
成長が待ち遠しい。
紫カリフラワーの苗が大きくなってきたので
いよいよ畑に植え付けました。

もちろんネキリムシ対策も万全です。
そして、チョウチョ(青虫)対策に寒冷紗も完備

実は、苗を作っていた時点でチョウチョがやってきて
卵を産んで、小さな青虫がたくさん葉っぱを食べていました。
植えつける前には青虫や卵を手で取り除いたつもり、
残っていませんように・・・
プランターに植えたミックスサラダがこんもりとなってきましたよ。

もうすぐしたら食べられるかな?
* * * * * * * * * * * * * * * *
昨晩は羽アリの大量発生の日でした。
玄関の網戸の隙間から入り込んだ大群に気づいた時には、えらいことになっていました。
一夜明けた後、窓ガラスのレールには大量の羽アリが・・・

窓の下側の陰になっているところでは
まだ生きているものがたくさんいました。

今夜も外灯や明るい窓には大量の羽アリがきています!
今朝一番困ったことは、
頭に止まった羽アリがいて、こしょこしょと痒くて仕方ありませんでした。
今も頭が痒いような気がする(--;)
最後に、ポチッとしてね

