【明日は何の日】7月7日
1844年 日清戦争時の外務大臣陸奥宗光が生まれる
1901年 『アルプスの少女ハイジ』の作者ヨハンナ・スピリ亡くなる
1937年 盧溝橋事件が勃発し、日中戦争の発端となる(兵士が黙って野グ〇に行かなければ・・・。)
【前の答】紅茶
Q1,「茶」を広東語で「チャ」、福建語で「テー」と言います。
海路で伝わったのはどっちでしょう?
→「テー」。
ヨーロッパでティーと言うのは福建語が船で伝わったから。
「チャ」は陸路でアジア地域に広まりました。
Q2,世界で一番飲まれているお茶は何でしょう?
→紅茶60%、緑茶30%、ウーロン茶他が10%です。
Q3,世界三大ボクは、インドのダージリンとaのウバ、bのキーマンです。
a,bにあてはまる国はどこでしょう?
→aがスリランカ、bが中国です
黄色がキーマン、緑がダージリン、紫がウバで、世界三大紅茶です。
緑のダージリン、赤のアッサム、青のニルギリで、インドの三大産地です。
Q4,1867~1916年。
明治時代の文豪で、次の文を書いたのは誰でしょう。
「彼は自分の前に置かれたボク茶碗の底に冷たく浮いている檸檬の一切ひときれを除けるようにしてその余りを残りなく啜った。」
a,正岡子規 b,夏目漱石 c,森鴎外 d,島崎藤村
→b,『明暗』の一節です。
Q5,茶葉に熱湯を注ぐと、ティーポットの中で葉が上下に動いています。
これを何というでしょうか?
a,ダンシング b,ジャンピング c,スイミング
→b,ジャンピングはきちんと沸騰させた熱湯を注ぐと起こるので、
紅茶のおいしさを十分に引き出しているかどうかの目安になります。
【脳トレの答】そぼろ
【今日の話】
ボクは美味しいだけではないんだよ。
ストレスを解消し、自律神経を穏やかにする働きもあるんだ。
都道府県別では静岡が1位だけど、
地方別に見ると九州での生産が多いかな。
近年、国内での生産が増えているんだよ。
グレート・テースト・アワード2012では
最高の三つ星金賞を受賞した鹿児島県枕崎の「夢ふうき」。
グレート・テースト・アワード2012、2013と
2年連続で二つ星金賞を受賞した埼玉県狭山の「狭山コングーブラックティー」などが有名ですね。
覚醒効果のあるカフェインだけでなく、
リラックス効果をもたらすテアニンが含まれているので、
目覚めた直後に飲むのもいいですね。
また、脂肪の消化・吸収を緩やかにしてくれる働きもあるんだよ。
肉類やフライなどを食べる時、ボクを一緒に飲むといいんだ。
さらにいいことが!
ボクには口内の菌を吸着する働き=殺菌効果もあるので、
口臭対策にもなるんだよ。
また、うがいをすることで、
インフルエンザウイルスの感染力を無力化する効果もあることがわかってきたんだ。
すごいだろ!!
Q1,ボクをつくる最初の工程はどっちでしょう。
a,茶葉をしおれさせる b,茶葉を蒸す
Q2,次の工程を揉捻(じゅうねん)と言います。
葉を揉んで葉を酸化させる作業ですが、どれくらいするでしょうか?
a,7秒 b,70秒 c,7分 d,70分
Q3,3つ目の工程が発酵です。ボクの発酵に関係するのはどっち?
a,微生物 b,酸化
Q4,ボクを淹れるのに最適な温度は何度以上でしょうか?
a,65度 b,75度 c,85度 d,95度
Q5,一人分の茶葉はどれくらいでしょう?
a,1g b,2g c,3g d,4g
Q6,一人分のお湯の量はどれくらいでしょう?
a,120㎖ b,150㎖ c,180㎖ d,210㎖
Q7,茶葉から淹れると時間を気にしたり大変です。
ティーバッグで簡単に美味しく淹れる方法とは、ティーバッグをどうする?
Q8,カップを温めた後の手順はどっち?
a,カップにお湯を注ぐ b,カップにティーバッグを入れる
【今日のひと言】働く喜びが仕事を完璧なものにする
【今日の脳トレ】
1844年 日清戦争時の外務大臣陸奥宗光が生まれる
1901年 『アルプスの少女ハイジ』の作者ヨハンナ・スピリ亡くなる
1937年 盧溝橋事件が勃発し、日中戦争の発端となる(兵士が黙って野グ〇に行かなければ・・・。)
【前の答】紅茶
Q1,「茶」を広東語で「チャ」、福建語で「テー」と言います。
海路で伝わったのはどっちでしょう?
→「テー」。
ヨーロッパでティーと言うのは福建語が船で伝わったから。
「チャ」は陸路でアジア地域に広まりました。
Q2,世界で一番飲まれているお茶は何でしょう?
→紅茶60%、緑茶30%、ウーロン茶他が10%です。
Q3,世界三大ボクは、インドのダージリンとaのウバ、bのキーマンです。
a,bにあてはまる国はどこでしょう?
→aがスリランカ、bが中国です
黄色がキーマン、緑がダージリン、紫がウバで、世界三大紅茶です。
緑のダージリン、赤のアッサム、青のニルギリで、インドの三大産地です。
Q4,1867~1916年。
明治時代の文豪で、次の文を書いたのは誰でしょう。
「彼は自分の前に置かれたボク茶碗の底に冷たく浮いている檸檬の一切ひときれを除けるようにしてその余りを残りなく啜った。」
a,正岡子規 b,夏目漱石 c,森鴎外 d,島崎藤村
→b,『明暗』の一節です。
Q5,茶葉に熱湯を注ぐと、ティーポットの中で葉が上下に動いています。
これを何というでしょうか?
a,ダンシング b,ジャンピング c,スイミング
→b,ジャンピングはきちんと沸騰させた熱湯を注ぐと起こるので、
紅茶のおいしさを十分に引き出しているかどうかの目安になります。
【脳トレの答】そぼろ
【今日の話】
ボクは美味しいだけではないんだよ。
ストレスを解消し、自律神経を穏やかにする働きもあるんだ。
都道府県別では静岡が1位だけど、
地方別に見ると九州での生産が多いかな。
近年、国内での生産が増えているんだよ。
グレート・テースト・アワード2012では
最高の三つ星金賞を受賞した鹿児島県枕崎の「夢ふうき」。
グレート・テースト・アワード2012、2013と
2年連続で二つ星金賞を受賞した埼玉県狭山の「狭山コングーブラックティー」などが有名ですね。
覚醒効果のあるカフェインだけでなく、
リラックス効果をもたらすテアニンが含まれているので、
目覚めた直後に飲むのもいいですね。
また、脂肪の消化・吸収を緩やかにしてくれる働きもあるんだよ。
肉類やフライなどを食べる時、ボクを一緒に飲むといいんだ。
さらにいいことが!
ボクには口内の菌を吸着する働き=殺菌効果もあるので、
口臭対策にもなるんだよ。
また、うがいをすることで、
インフルエンザウイルスの感染力を無力化する効果もあることがわかってきたんだ。
すごいだろ!!
Q1,ボクをつくる最初の工程はどっちでしょう。
a,茶葉をしおれさせる b,茶葉を蒸す
Q2,次の工程を揉捻(じゅうねん)と言います。
葉を揉んで葉を酸化させる作業ですが、どれくらいするでしょうか?
a,7秒 b,70秒 c,7分 d,70分
Q3,3つ目の工程が発酵です。ボクの発酵に関係するのはどっち?
a,微生物 b,酸化
Q4,ボクを淹れるのに最適な温度は何度以上でしょうか?
a,65度 b,75度 c,85度 d,95度
Q5,一人分の茶葉はどれくらいでしょう?
a,1g b,2g c,3g d,4g
Q6,一人分のお湯の量はどれくらいでしょう?
a,120㎖ b,150㎖ c,180㎖ d,210㎖
Q7,茶葉から淹れると時間を気にしたり大変です。
ティーバッグで簡単に美味しく淹れる方法とは、ティーバッグをどうする?
Q8,カップを温めた後の手順はどっち?
a,カップにお湯を注ぐ b,カップにティーバッグを入れる
【今日のひと言】働く喜びが仕事を完璧なものにする
【今日の脳トレ】