料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

妹香

2021年07月20日 | グルメ
【7月21日は何の日】
1899年 『誰がために鐘は鳴る』『老人と海』のヘミングウェイ誕生
1969年 アームストロングが月面に立つ
  「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」

【前の答】シュウマイ
Q1,ボクはどのようにつくられるのでしょう?
    a,揚げる  b,焼く  c,茹でる  d,蒸す
→d,
Q2,ボクにグリンピースをのせるきっかけとなった食べ物は?
    a,寿司  b,ショートケーキ  c,ピザ  d,冷や奴
→b,イチゴのショートケーキを真似たという説もありますが、他にも蒸し加減をグリンピースのしわで見るという説もあります。

【脳トレの答】八百屋

【今日の話】
ボクの原産地は東アジア。
中国、朝鮮、日本で自生しているんだけど、
食べているのは日本だけと言っていい状態。
香りの弱いボクを強い兄香(せのか)に対して
妹香(めのか)と呼んだのが変化して
今のボクの名前になったという説が有力なんだ。
だけどボクの名前の由来として有名なのが、
釈迦の弟子で十六羅漢の一人、周利槃特(チューラパンタカ)の話。
彼は物忘れがひどく、自分の名前すらも忘れてしまう。
そこで釈迦は彼の名前を書いて首からかけるようにしたところ、
彼は常に名前を首から下げて歩いていた。
彼の死後、墓のまわりから見も知らぬ草が生えてきたので、
名前を下げて歩いたことからボクと名づけた、という伝説。
「ボクを食べると物忘れをする」と言われるのは、
この故事から生まれた言葉。
それが落語の『ボク宿』。
泊り客が大金の入った財布を忘れていくように、
手をかえ品をかえボク料理で接待したところ・・・
オチは、実際に落語を聞いてもらった方がいいですよね。

ボクの独特の香りの正体はα-ピネン。
この成分は物忘れどころか、集中力をアップさせるんですよ。
それだけではなく、食欲増進、発汗作用、眠気防止、ストレスの緩和をはじめ、
循環機能や免疫機能の改善などの効果があるといわれます。
このα-ピネンは、樹木から出ている
フィトンチッド(森林揮発性物質)にも含まれているんだって。
だから、ストレスの緩和に効果があるんだね。

Q1,ボクはどこを食べているのでしょう?
    a,葉  b,茎  c,花蕾  d,根

Q2,ボクの香りを引き立たせる切り方は、どっちでしょう?
   a,繊維にそって縦に切る  b,繊維を断ちきるように横に切る

Q3,全国の91%を占める生産量を誇るのはどこでしょう?
    a,高知  b,奈良  c,山梨  d,秋田

Q4,ボクと鱒を使った「ぼく寿し」が郷土料理となっているのはどこでしょう?
    a,高知  b,富山  c,秋田  d,青森


【今日のひと言】他人にあてる物差しを、自分にあててみよう

【今日の脳トレ】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする