sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

250TR

2009-03-01 13:47:54 | 模型
ハセガワからリリースされた昨年の話題キット。1/24フェラーリ250テスタロッサです。
キット専用のエッチングホイールを組み合わせ、1958年ルマン仕様を再現しました。
キットはハセガワスタンダードで、デフォルメの少ない繊細な物。意外に複雑なシルエットを無理なく表現しています。今回はディテールアップは、リヤのヘッドレストの部分のフェアリングの給油口を開口し、縁を薄くしてからキャップを仕込んだことと、ノーズとボンネット先端の金網を張ったことぐらい。
自作デカールとマスキング塗装によるカラーリング再現に力を入れました。
オープンモデルなので、ステアリングはグンゼのSWBのスポーク部分を移植しています。


Tr3




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250SWB

2009-03-01 13:10:54 | 模型
こちらは、モデルファクトリーヒロ、オリジナルキットの1/24フェラーリ250SWBです。
1960年ルマン、プラクティス中にクラッシュしたスクーデリアセレニッシマのモデルです。
ボディ以外の足回りやインテリアなど、ほとんどのパーツがメタル製で、重量はかなりの物。足回りやシャーシがその重量に耐えられないと言う声も聞きます。
スポークも細く、重みで切れることもあるので、注意しましょう。
全体の再現度は申し分なく、エッチングを貼りあわせるリヤの板バネや、細かい部品のフロントサスまわりなど、クライマックスより凝った表現がされており、足回りのセッティングにはより気を遣います。
大好きなクルマなので、楽しんで作ることが出来ました。


Swb3




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする