今回はボディから取りかかっています。
クリヤーを吹いたボディはフラットブラックとメッキシルバーでトリムを入れています。
ミニはメッキの細いトリムが多いので、ここが光っていると引き立ちますね。
今回はクレオスの生産中止になったメッキシルバーを筆塗りしています。
この塗料は扱いやすかったので、また生産してほしいものです。
ライトはいつものHアイズを、キットのメッキ一体のライトパーツの裏側に接着。ふくらんだ表側は削り込み平らにして接着面にしました。
どうも、プライマーに空気が入って接着面が泡立ってしまったようです。
リヤはテールライトを塗り分け、きれいなモールドのトランクオープナーを取り付けました。
じつに良い感じのリヤスタイルになりました。
![Mi4 Mi4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/f2ab34a08f156a13c665ddb21327db30.jpg)
![Mi5 Mi5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/0e7791c7c0bf0490ae169ecb636857a6.jpg)
クリヤーを吹いたボディはフラットブラックとメッキシルバーでトリムを入れています。
ミニはメッキの細いトリムが多いので、ここが光っていると引き立ちますね。
今回はクレオスの生産中止になったメッキシルバーを筆塗りしています。
この塗料は扱いやすかったので、また生産してほしいものです。
ライトはいつものHアイズを、キットのメッキ一体のライトパーツの裏側に接着。ふくらんだ表側は削り込み平らにして接着面にしました。
どうも、プライマーに空気が入って接着面が泡立ってしまったようです。
リヤはテールライトを塗り分け、きれいなモールドのトランクオープナーを取り付けました。
じつに良い感じのリヤスタイルになりました。
![Mi4 Mi4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/f2ab34a08f156a13c665ddb21327db30.jpg)
![Mi5 Mi5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/0e7791c7c0bf0490ae169ecb636857a6.jpg)