sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

横浜ホビーフォーラム2012 その9 最終回

2012-11-20 09:33:09 | イベント
長らく引っ張ってきたこの報告も今回までです。
おつきあい感謝いたします。
今回はホームページを拝見して連絡を取ったN'sさんです。

http://www13.plala.or.jp/ModelGarageNs/index.html

まだ30代のN'sさん、その趣味が同年代の方にはいらっしゃらない渋好み。
しかも仕事が丁寧でとてもいいもの見せていただきました。

Dsc01876
1/32アリイのフェアレディ。キットを知っている人は驚愕するはず。
趣味の良い1500にしっかりと改修されています。

Dsc01877
伸ばしランナー(!)で組んだグリルは裏が抜けています。

Dsc01878
メッキパーツはアルクラッド等。雰囲気の良いホワイトリボン、カラーリングがまさにドンピシャ。

Dsc01879
巧い方はいらっしゃいますね。ため息ものです。

Dsc01882
こちらも1/32のトミーのジャガーSS100。これあまり完成品を見ないですが素晴らしいですね。
素組と謙遜されていました。

Dsc01883
きれいな1/24のトライアンフがあったのに撮り忘れました!

Dsc01884

Dsc01886
よく出来たシリーズでしたよね。車種がかなり地味で損をしました。

Dsc01887
もうスケールがわかりません。

Dsc01888
こちらも1/32LSの911。タイヤ/ホイールもサイズダウンほか、いろいろやっております。

Dsc01889
ここも伸ばしランナーなんです!

Dsc01890
このスケールで白を造っておもちゃっぽくならない品の良さ。凄腕です。

Dsc01892
こちらはタミヤの新製品、シムカの1/35。大きさがちょうどいいですね。

Dsc01893
幌まわりやインパネをディテールアップ。

Dsc01896
うまいなあ。

Dsc01897
持って生まれた品の良さってあるんですね。
リンクに追加いたします。

来年、1/32特集やりたいですね。その時はよろしくお願いいたします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする