![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/2c390f94d13e3087511437661078296e.jpg)
夏休みの終わりに、サンダーバードの秘密基地、製作しました。
近所のジョーシンが改装前セール、行くとアオシマ1割引だったのでこちらの秘密基地を購入しました。
割引とポイントで4000円くらい。
昔は買えなかったキットですね。
![]() | サンダーバードシリーズ No.04 サンダーバード秘密基地 |
クリエーター情報なし | |
青島文化教材社 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/58694260bd405a988ef596ebd001bfd0.jpg)
ベースはスプレーでぼかし塗装。海は筆塗りです。ここまで30分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/3e805814a1a8b5b49efa4a08589b1a3d.jpg)
苔はキット付属。これがよく出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/a1f9eb83180052e1953def03697a0e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/0b6d7941bd398e09c570cbb867506ca0.jpg)
この建物に1時間くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/b8bb5ae53683def6fc8063e7e45dc51e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/fb7cd674645688ee5d9030dbcd0011c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/e838dca7023862dd5af9f9781a74aa15.jpg)
臓物が大変ですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/bdfd621076f3e62f67cae3b43a954f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/a983ccec48b3f56525686e91840900c4.jpg)
モーターを仕込んで、ガーガーと動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/cdbd65e5bf38c3d8a6d49578e6bb0350.jpg)
1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/5dff8b103d4962acbf39ded0af302950.jpg)
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/ab96b80175b9cf966afaec180cba42bf.jpg)
3号も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/f56f581fdcbd963b3ed1b39ed20be51a.jpg)
4号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/13b170f1cb5f6e9c66bf0853fe749793.jpg)
5号
ここでお約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/7655c91a1304e0d6cf149d7043f9225a.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/df96855ed65df4dbd3facb75b877596c.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/a33fdc3ba5651e948e89172cf3c40e3c.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/2ffafd00d615b42ef50a374fa4939020.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/b59265fc2207a6ecfbdf6653bc3ab265.jpg)
1
THUNDERBIRDS ARE GO! ギミック動画はこちら。
1号2号3号5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/2c390f94d13e3087511437661078296e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/ca80ef8123e3cef5df823de8e0ad482a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/44ca0f5c7871d3904f85b3b774b51b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/3090330bba3a1c37d7626f7247f79abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/60e8fdc251a38a3fe75ae6631e48046e.jpg)
サンダーバード50周年で子供もサンダーバードにはまっています。
現在放映中の新シリーズのサイトはこちら。旧シリーズも放映していますよ。
これを機会にぜひ作られてみては?
アオシマの再販電動バージョン、結構作るの大変ですが、お父さんの腕の見せ所です。
2日で作りましたー。
アルバムはこちら。