![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e4/0b7de8823c848f084f9639c35363ec1d.jpg)
先日まで通っていた池袋コミュニティカレッジの津田潔志氏のフィギュア教室、そこで作ったフィギュアたちをレジンでぬいてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/50c219df105c43e8451bbfff61ff7ed4.jpg)
左端はまだ削り中のスカルピー造形。右の4体は知人のレジン職人さんに抜いてもらいました。透明シリコン真空成形の一発抜きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/27fd3b85f5d84a2832a3499f0a58623d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/be9c2bf9c2f2bbdac35e573190c47a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/11e4a159ff8c07d6524ccac13a1a73be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/28bb83f269e89ef2ad1f48a58bb361f3.jpg)
レジンを整形して色を塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/4de4ed510190673489a2e3049d510acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/9810c05291387c56d5bd77bb76fb60f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/d8627271f64b94b9f0891682e008c997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/76125ff4baff36ab4631052ababaf6cb.jpg)
まだまだ粗いですがうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/b058ed7be301e781b19aea08b314c24b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/f588293a07f08152dd6a950db7effe1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/fd55108b7bb9b5cd67d3d47c845ca0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/bc4ca29611f81a3f1cbc0104adb68a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/93d7b64a3c4fcb0f871419f030974306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/4c615cf8931326aa9d33908daa09310a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/adf10c139dadc90e35b61467a4d1462d.jpg)
原型を焦がしたりぽきぽき折れたり苦労しましたが、そのあたりはフィギュア&ドローイングズの本でご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/84a127137d7b7768616a6e3e4779b70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/277088f50c831bcf7710b698804fbe43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/9562455ede2749085b2e2764bc9bc6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/7a8a24a840ec69a24b786e6611c96ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/992ea8aae9ffe02b4df2c3a64a115920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/18c40bd0a112746b1e10980dc7cca8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/ae868766e232a5407ead162567ef650c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/ca150bab54a31b7d8effc4b5a6e520c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/9bac4dc2db1e84576d5c65e4ae333b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/64d4b69eeee94fb9e0b2097d7fdf1dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/1718cce9650c89819a7bb188b0f70089.jpg)
このあと、昭島のフィアットイベントにもっていき撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/c6fbf326c5e84b531f106e99ba5984b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/ab1e941c70cb9ef64aa3c9b2c7a59eed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/d9324f1eab4ab82c39662d83ed20638d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e4/0b7de8823c848f084f9639c35363ec1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/defbd7d5e97dd6975840b731610f50da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/2fe9abb27be351b091520f22aa22a3fc.jpg)
森の中での撮影会もおもしろかった。
これらの作品も個展に持参しますので、フィギュア&ドローイングズの本と一緒にご覧ください。
今週の金曜日からの原宿ペーターズでの
個展「クルマの街角」
初日の6日金曜日 週明けの10日火曜日 11日水曜日合計3日間の13時から15時まで
希望者にギャラリーにて水彩画レクチャーを行います。
B5サイズの水彩紙にお好きなモティーフを2時間で一緒に描いていきます。描き終わったら僕と体験者の方の2枚を額装して、2枚ともお持ち帰り出来ますよ。
2枚あわせて12000円となります。
各回1名さま限りです。ご予約受付中です。
水彩紙と絵の具等はこちらで用意しますので描きたい写真やモティーフ等をお持ちください。
こちらのブログ左のメッセージボタンにてご連絡お願いいたします。
溝呂木陽水彩展2017
「クルマの街角」~ENGINE連載 松本葉 私のトリノ物語より〜
10月6日(金)〜11日(水) 会期中無休 12時〜19時(入場無料)毎日在廊
イタリアの街並や歴史ストーリー、人物を絵にしていきました。今年のグッドウッドやラグナセカ、ペブルビーチも絵にしています。
水彩画、模型、雑誌、Tシャツ等満載で展示販売します。
ぜひお越し下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/5cb5d7604974dacec16a9405af6a9f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/fbc58f896445783495349d2e4147a629.jpg)