貴重なキットだとわかっているのですが、パーツをみるとむらむらと。。
早速作り始めてしまいました。シャーシはあっという間に組み立て終了。
タイヤとホイールのバランスがすばらしく、まさに50年代という感じ。

キドニービーンホイールがすばらしい。このスケールできちっとしたこのハリブラントの再現は初めてです。

今回モーターと電池ボックスは仕込んでいません。ここまで組上げてから内側にフラットブラックを吹きました。

ダッシュボードとトノーカバーを塗装後にマスクして、上下合体。ホイールハウスも適当にマスクしています。

あとは上下をねじ止めして、隙間に瞬着を流し込み、荒めの金ヤスリでごりごりと削っていきます。
サフと白サフ、1番の白で白くしました。


今回カラーリングはこれで行きます。

こっちはノーズのパターンが少し違いますね。

青みとホイールの色はこのイメージで。

早速作り始めてしまいました。シャーシはあっという間に組み立て終了。
タイヤとホイールのバランスがすばらしく、まさに50年代という感じ。

キドニービーンホイールがすばらしい。このスケールできちっとしたこのハリブラントの再現は初めてです。

今回モーターと電池ボックスは仕込んでいません。ここまで組上げてから内側にフラットブラックを吹きました。

ダッシュボードとトノーカバーを塗装後にマスクして、上下合体。ホイールハウスも適当にマスクしています。

あとは上下をねじ止めして、隙間に瞬着を流し込み、荒めの金ヤスリでごりごりと削っていきます。
サフと白サフ、1番の白で白くしました。


今回カラーリングはこれで行きます。

こっちはノーズのパターンが少し違いますね。

青みとホイールの色はこのイメージで。

再販ものはかなりの確率で屋根がつぶれてピラーが折れているみたいです。
昔私が買ったものも廃車にしてしまいました。。
32、どれも魅力的、足回りがぐちゃぐちゃなので、アリイから移植するのも手ですよ。
アリイのGTRは、いい感じのミニライトとなぜかハイトの高い大きめのタイヤがついているので、足回りごと移植できます。
エレールの43も再販しているのですね。
これからもコメントがありましたらお気軽にどうぞいらしてください。