sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1/24 HELLER JAGUAR E-TYPE 制作開始

2009-10-19 21:57:12 | 模型
ジャガー祭りにノーマルのEも並べたくなり、エレールのEを手に入れました。
こちらはイマイの箱で、10年以上前の物でしょう。20年以上前にツクダの箱の物を一回作っています。

まずはエンジンを素組、思ったよりもシャープな出来です。ネットで拾った画像を元に若干派手目にゴールド、シルバー、セミグロスブラックで塗り分け。カムカバーはメッキの上からシャンパンゴールドマイカを薄く吹いてツヤを押さえています。

E1

キャブレター周りのメッキももツヤを押さえています。

E2

困ったのはボディ周り。ボンネットがボディよりも2ミリも幅広に開いています。柔らかいプラの事後変形でしょう。

E3

ボンネットを手でグニャグニャと曲げて矯正、明日は元に戻っていないことを祈ります。

E4




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FERRARI 250 GTE in PARIS | トップ | 1/24 HELLER JAGUAR E-TYPE ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミゾロギさん、こんにちは。このキット20年くらい... (Studio_Rosso)
2009-10-20 08:12:27
ミゾロギさん、こんにちは。このキット20年くらい前に作った事が有ります・・・というかボディの変形で完成には至りませんでした。随分後年までこのエンジンだけエンジンスタンドを作って飾っていたと思います。懐かしいですね。
返信する
Studio_Rossoさま、いらっしゃいませ。ブログ毎日... (ミゾロギ)
2009-10-20 08:56:17
Studio_Rossoさま、いらっしゃいませ。ブログ毎日拝見しております。プロの仕事、厳しい中にも気持ちよい清潔感を感じ、日々楽しませていただいております。
このキット、20年以上昔に作りましたときは赤で作りましたが、成形色に赤を吹いたところ余り華やかに発色しなく満足出来る物ではなかったことを思い出します。
当時は高校生ぐらいだったでしょうか。今度はシックな色で作ります。お楽しみに。

今朝見たら、ボディはまた1ミリ開いていました。果たして完成しますか?
返信する

コメントを投稿

模型」カテゴリの最新記事