会場で気になったクルマをご紹介します。
まずはフジミのディーノ206S。うーん、会場での第一印象は「?」と言う感じ。顔の印象がなにか違うのです。
フジミとは違うすばらしいオリジナルレジンキットの制作者、ひろっしさんに聞いたら、「レジンの原型が鼻が収縮して上向いているのをそのままスキャンしちゃっているみたい。おしりも長い」とのこと。ライトまわりもつぶれた印象でした。発売されたら実物を見てみたいですね。
そして、クラブ合同展示で、お世話になっているヤオトメモデルカーズさんとホーメットを並べてみました。
わかりますか?1/24と1/25、大きい方がヤオトメさんのフルスクラッチ。小さい方がわたしのMPCです。
いろいろと楽しいお話しが出来ました。
![Dino Dino](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/164c169a06dc696b10693c5009e7de6a.jpg)
![How1 How1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/9687f60f8320b6a51ab743e0682e915a.jpg)
まずはフジミのディーノ206S。うーん、会場での第一印象は「?」と言う感じ。顔の印象がなにか違うのです。
フジミとは違うすばらしいオリジナルレジンキットの制作者、ひろっしさんに聞いたら、「レジンの原型が鼻が収縮して上向いているのをそのままスキャンしちゃっているみたい。おしりも長い」とのこと。ライトまわりもつぶれた印象でした。発売されたら実物を見てみたいですね。
そして、クラブ合同展示で、お世話になっているヤオトメモデルカーズさんとホーメットを並べてみました。
わかりますか?1/24と1/25、大きい方がヤオトメさんのフルスクラッチ。小さい方がわたしのMPCです。
いろいろと楽しいお話しが出来ました。
![Dino Dino](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/164c169a06dc696b10693c5009e7de6a.jpg)
![How1 How1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/9687f60f8320b6a51ab743e0682e915a.jpg)
トランペッターが何か出しましたか?。1/12ですと、車ですね???。
キットがあるらしいですよ。くるま工房です。http://www.mmjp.or.jp/60srace/kobo.htm
1/12 GT40、私も見ていないんですが、トランペッターじゃないんでしょうか?誰かに教えてほしいですね。カミムラさん、いかがですか?
ホホホ、ホンカーという大内さんの言葉につられて来てしまいました!
私もあれ大好きです!何て言っても~P68、69つながりのマシンですから(笑)
マリオ曰く、俺が乗ったマシンの中でサイテーな1台!らしいですが
Can Amファンにとってはマッキーと共に絶対外せない1台ですね。
同じオープンでもP69に比べて、ボヨ~~ンとした締まりのないイメージ。
でも色といい雰囲気といい、そそられます。
スロットじゃなくてディスプレイでどこか出して欲しいですね。
ヤオトメさんのキットはメタルとレジンが使ってあるフルキットでレーザーで刷ったデカールもついてお得ですよ。レジンのタイヤの形状も良いです。
トランザムマシンも見たいところです。後はイギリスのツーリングカー。ブロードスピードアングリアとかハートウエルインプとかね~。
いろいろとでっち上げていくのも楽しいですよね。
本当に商品化してくれるのかな!でもEXOTOなら絶対期待出来ますね。
ただ買ってくれる物好きがどのくらいいるか…(笑)
330P4CAN-AMは先日イタリアのオークションに出されるという話が
大々的にネットに出ていましたが、あの後どうなったんでしょう…。
スノコのM6Bですか!
日本カンナムはTVで見たけれど、あのカラーは本当に素晴らしいですね。
スパークから1/43が出ましたが、ピンストの色と太さがイマイチで違う!
こちらもどこか1/18で決定版を出して欲しいですね。
でもここはモチェンバッハやモイセス・ソラナ!のマシンなど、マニアックな
ラインアップを出してくれるので、なかなか面白いメーカーです。
ホビーショーお疲れ様でした。本当はもっとお話したかったのですが、会場は大賑わいでせわしく1日が過ぎてしまいました。
それと謹製品ありがとうございました。私はあのスリークな形が好きです。多分運転は難いだろうけど。
トランペッターの12のフォードGT40はなぜかフリマの会場においてありました。まだ全部ではないようですが、テストショットでの展示でした。ブースにはタバコをすいに行ってますので席はずしますという張り紙がいつ行ってもありました。びっくりデス。
でも売価いくらかなー。
また、よろしくです。
当日はあまりゆっくりとお話しできずにすみませんでした。いつもありがとうございます。
すばらしいコレクションの片隅に加えてくださいね。