![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/3578c3061488bc5256f00e871c8ccc6c.jpg)
タミヤのフェラーリミトス、完成までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/7617c24d06e72a2f0170943bc08fe881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/669f52e7c4b8ad2830f4de7e16699c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/776ee74087da6e528038c1f66aa99cbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/0402227ac5d83898ffe704decaf9966e.jpg)
エンジンをフレーム位に乗せて足回りを組み付けます。サスのダンパーは赤く塗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/c58dbd9a8b7a87c1770790062b073d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/7eefd0659a958506f4ba3472e320296f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/75e01240be0b6c258b8ac01d70bfebd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/07d46de4550cb4c252c8dd61c26216cc.jpg)
フロント周りも組み立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/ff7dd0a2630e817a8f1c64817cfaee72.jpg)
エンジン完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/b3d8615104170e5f6f1f1043f15235fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/25047a9dbca9d679de8879e4069fccdb.jpg)
ジェネレーターみたいな部品の穴が目立つのでH合図をシルバーに塗って蓋をしまいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/01f674f93507c5ebaf301b9069ed28b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/d89941883ecdb325fa23bfc154f0bc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/ae6d9252bc52325e79cc4ac07bed9e4f.jpg)
ホイールはディスクセンターをシルバーのペイントマーカーで塗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/a167d145575aba2ec9b0c107a9afbd84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/be3682f08a77c58361a87042add2b0ff.jpg)
このキットにはデカールがつかないので、メーターの文字にシルバーでドライブラシをして、つや消しの赤を塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/efe2861e3405eced640c88b73ba612d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/2822eb4c017348e9a44984cb29663891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/fffcdcd5c6eb3d362281abbe6da35660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/daf7a7d0f901b3a4bddff0f4dc38831b.jpg)
インテリアはつや消し赤(ガンダムカラーの赤)と黒で塗り分けて、シフトゲートはインレットを貼り付け。
シートベルトをつけてくださいとのオーダーだったので、貴重なモデラーズを使用しました。
手間はかかりますが見栄えが違いますね。断面の縁はつや消し赤で塗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ed/0b72bf3885e20609e01aa54b1ec2026c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/461c9186d6decdb08e6529eec8a7c0bc.jpg)
上下合体して接着、ウィンドウはマスクシールが付属しないので、マスキングテープをつけてペンでラインをなぞってから切り出して貼り付けて、裏から黒サフを吹きました。ウィンドウと、ウィンドウ前のパーツ(グロスの黒で塗装)を取り付けて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/53c74ed5772fd1702591c69b7e82ba9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/78b999463e1b177b9422ef821ddd7de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/8578e71535085fd109dbe88173c75226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/1b95b38523b108359e1f141e227b3e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/51611f9b2fa223da18580a59b1e9620b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/3578c3061488bc5256f00e871c8ccc6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/0518b1ee7f4cfd85b9350e544ce35fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/a8022a57f09aeb2248098e5faf592bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/90c18a099a9110105da142aa7945ed30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/8edaa2f58b8d88c36ba6913e0c31c1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/21632def99826c63ebdb36f30c9b19ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/68377c839453e968f7dc4c250f8e12c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/6139d18ba6a529657b1249df3399a404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/2f51366624e41a235982033228bd5ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/fbbe33e6e936a32484a8ffe6520ac77e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/d3eae1093f5d740b21c831e56bb0114d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/cf3449003d8c04e5c59dd97e4cdc4d69.jpg)
今朝晴れたので撮影です。ホイールの向きが逆でしたので写真入れ替えました。
オーダー製作ありがとうございました。
1989年東京モーターショー、もう30年も前の車なんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます