![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/7cc90fce218348d6648cbebb2afd073c.jpg)
たくさんオーダー製作を頼まれたマゴノテプロダクツ 製のブレードランナーレジンフィギュア。
タイレル博士とフクロウを製作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/48a1a502283be41484144472de40560a.jpg)
こちらがブレードランナーのタイレル博士。レジンで綺麗に造形されています。原型は牧野氏。素晴らしいデッサンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/f971fb8672e42b97fd056a7c5a4c14c7.jpg)
サイドにあるパーティングのズレのラインを削っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/a59afd2604e1abe3c3f4814f90c027da.jpg)
まずは中性洗剤で洗って、ミッチャクロンを吹いてからタミヤのピンクサフを吹き付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/4d50ba5d26259dba7db4c9b94929db56.jpg)
顔と手をマスクして黒っぽい青を吹いて、シャツとボウタイはクリーム色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/d8eb5a00e180933c69adf5d6b25e5874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/c10b047aff87d676599938c852bfb39a.jpg)
まずはアルキド樹脂絵の具のアキーラを調色して塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/ea6bee87bbbb7263dd939dbd218d0d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/1fb7ee1ef3b9cee16c20e2ca21248b7e.jpg)
顔色が悪い色というオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/8ef982d775bfc47c29088aefef682b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/449f966869d5cdcb51022ab182c13502.jpg)
メガネは付属の透明レジンは使用せず、透明な塩ビ板から切り出してみました。
弦の部分はピアノ線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/cae78d4217fa6e2373fe12dc5f70f50c.jpg)
タイレル博士は完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/db06db115ffcbbfbbd2a8866ab4c84a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/0ed1560428cd2a414b63ca45fd778657.jpg)
フクロウの塗装です。台座のパーティングラインを削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/f2a367dc12fa2af5621b0e86853f588b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/f2a367dc12fa2af5621b0e86853f588b.jpg)
ここまではラッカー塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/305e3b6fde0a1dfd0bfeecba06c926e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/e47c2e9a8303af6936945d59aa968815.jpg)
アキーラで筆塗りしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/af6889952125322a480f47d8f288511c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/d5012040317c2a9ecfdf710051065212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/5996972f603031317b9a63403c887552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/0e94c6480564d045d5ae2770e92b6f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/635942d97a3f04c268a5fdc871b962b0.jpg)
レプリカントなので目が片方オレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/493b025c9630a8c80d17362fe0f9fa3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/9977b576d2af76e5ac98ed88fd620866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/72793d458c8031725205f0d1227b70ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/14/45bf651de7f7982af625893ccdf3f826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/7cc90fce218348d6648cbebb2afd073c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/21df0edfcd8e962013c91aa30ca42afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/a0611d4ab734ea2728c9de8bf4e69e77.jpg)
博士とフクロウ、最高のシチュエーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/f3ca46a0dc6f324ae3a126afd728e49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/2802efbcdf67bcca246bc9d1eaf2a34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/ef9aacb982dcbffa032e493eb6ddd9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/4cb7f2b9a4027db5d40f2bec42a85328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/6f64e59a29afaae6cac03ea5a5a93fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/50d4a2b4f77f3bd7b8062b94f7471963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/b05e80fcbb7ab0fb9d165cb0581a4ef6.jpg)
これだけのフィギュアを作らせていただきました。
ありがとうございます。
牧野さんの原型と世界観が素晴らしいです。
ドライバーフィギュアのお知らせ。
数年前に輸入したIMMENSE MINIATUREの50−70年代ドライバーズフィギュア。
レジェンドドライバーのレジンフィギュアの発注をしようと思います。
ご希望の方は今週中にブログ左のメッセージボタンよりご連絡ください。
各品番とスケール、個数がわかれば見積もりを取ります。
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます