いよいよボディに入ります。各パーツのあわせは良く、がっちりと組み合わさる感じ。
まずパーティングラインをヤスリで消していきます。昨日の大内さんのコメントで、インターアライドのホームページから完成画像を見ることが出来ました。
第一印象として、まずタイヤが固い、そして顔がへん、というのがありました。
タイヤはタミヤのロータス49やローラがサイズが合わず、角張ったショルダーを少しだけ落とし妥協しましたが、顔は妙に角ばっている感じ。
フェンダーラインの角を落とす方向で丸みを変えてやります。
ライトのわき下のあたりもマイナス面になっているので、上のフェンダーの角を削る形で面を整えます。
ライトの上面からフェンダーにつながる面も平面的に削りこみ、シャープにしました。
これでずいぶん印象が変わりました。


フロントウィンドウ前の点検ハッチも、スジ彫りがぼやけていたので掘り直しました。

こちらのフィラーの蓋も、ふちを掘り直しています。

天井のアウトレットも穴を整え、周りのスジ彫りを掘り直してます。

リヤのインテークは左右割りのパーツを接着し、瞬着で固めてヤスリで成型、ふちの部分も薄くしています。

ボディ色の小パーツはボディに接着し、塗装の届かないインテーク奥はフラットブラックを筆塗り、フロントとリヤカウル、ドアの裏側にフラットブラックを吹いてからマスクして、各パーツをテープで仮止めして、サーフェイサーと白サフ、そしてゼッケンの部分にクレオスの1番を吹いておきました。

明日はいよいよ、マスキング塗装です。ボディカラーは何になるかお楽しみです。
まずパーティングラインをヤスリで消していきます。昨日の大内さんのコメントで、インターアライドのホームページから完成画像を見ることが出来ました。
第一印象として、まずタイヤが固い、そして顔がへん、というのがありました。
タイヤはタミヤのロータス49やローラがサイズが合わず、角張ったショルダーを少しだけ落とし妥協しましたが、顔は妙に角ばっている感じ。
フェンダーラインの角を落とす方向で丸みを変えてやります。
ライトのわき下のあたりもマイナス面になっているので、上のフェンダーの角を削る形で面を整えます。
ライトの上面からフェンダーにつながる面も平面的に削りこみ、シャープにしました。
これでずいぶん印象が変わりました。


フロントウィンドウ前の点検ハッチも、スジ彫りがぼやけていたので掘り直しました。

こちらのフィラーの蓋も、ふちを掘り直しています。

天井のアウトレットも穴を整え、周りのスジ彫りを掘り直してます。

リヤのインテークは左右割りのパーツを接着し、瞬着で固めてヤスリで成型、ふちの部分も薄くしています。

ボディ色の小パーツはボディに接着し、塗装の届かないインテーク奥はフラットブラックを筆塗り、フロントとリヤカウル、ドアの裏側にフラットブラックを吹いてからマスクして、各パーツをテープで仮止めして、サーフェイサーと白サフ、そしてゼッケンの部分にクレオスの1番を吹いておきました。

明日はいよいよ、マスキング塗装です。ボディカラーは何になるかお楽しみです。
いい形ですね。
ひろポンさま、雨の中、マスキングをして塗装を始めました。大きいので、塗る順番も重要ですね。ボディは一体にして塗装しています。
夜には結果をアップしますね。楽しみにしていてください。
さて何色のマシンになるんだろう、楽しみです。
改造の元にもなりやすそうなので、こいつで別マシン作るなんて
どうでしょうね?いろいろ出来そうです。
って言っても作る気力がないけれど(笑)
だれかやりそうですね。やってくれないかなあ(爆!)
>大内様、スピットファイヤ気合いが入ったキットですね。
裏面のモールドなどさすがタミヤ。大戦機マニア待望のキットですね。
956も1/12で出したらヒットしたのになあ。
>トラペの色指示は、ほんと気をつけないと。それは飛行機系にも言えました。GT40の形って、大胆にして繊細。MIURAとの共通点が多く、非常にミステリアスなデザインです。フロントフェンダーのフレアーが特徴で、真正面から見ますと、結構横に出るのですが、俯瞰にするとそれほどでもない。ジウジアーロのブーメランの絞り込みと感覚が似ている。
でもエグゾトもタミヤのコピーと言われて始まったので、それはいいと思います。勘合部分など、がっちりと組み合わさるようにかなり工夫されています。
フェンダーラインはエグゾトとは違う感じでしたね。フロントフェンダーはかなりごりごりと削り込みました。
かっぱコーヂさま。何しろ楽しいキットなんです。この大きさでGT40があるだけでもめっけもの。文句を言ったら罰が当たります。
いっしょにGT40作りましょう。ボディカラーは、かっこ良くなるはずです。
>このGT40は、エクゾトをコピーしたと聞きました。実車を取材すると、今時はお金がっぽり!でしょうね。エクゾトと比較すると、同じ違和感かもしれませんね。
空ネタですが、タミヤのスピットファイヤー、さすがにきれいです。田宮さんもここで12を復活してほしいですね。ポルシェ956は、お蔵入りした筈なので、それをお蔵から出して、トラペにぶつけ、No.1は、俺たちだ!と言うくらいの気概は、、、ないでしょうね(涙)。
それでは、色を楽しみにしています。リタイヤしたけれどガーニーのNo.3?。
もうボデーの下ごしらえが進んでる!
どんな色に塗られるんでしょう?
楽しみですね~