sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1/24 slot-body(RMP) PORSCHE 910 製作中3

2012-02-18 09:26:55 | 模型
カレラ10はクリヤーコートをして下回りを物色。
結局前に作った907をばらすことにしました。

Img_5292
最後のツーショット。このあと907を分解していきます。

Img_5297
シャーシをばりばりと切り刻むと、いい感じに中に入ってくれました。
前後で2ミリほどトレッドを広げています。

Img_5298
ライトは907がそのまま使えました。ラッキー。
ボンネットは前にクリヤー乾燥中に子供が触ってしまったので少しぼこぼこに。

Img_5300
テールライトは中学生の頃に作ったリンドバーグのカレラ6から。

Img_5301
タイヤやホイール、ホイールベースがぴったり。うれしいですね。

Img_5302
ホイールハウスの内側は回り込むようにパテを盛っています。

Img_5305
シャーシはこんな感じ。シートを赤く塗ってベルトを追加しました。
ステアリングの位置も逆なんですね。

Img_5306
おー、完成が見えてきました。

Img_5307
こうして見ると24のカレラ10はいいですね。

Img_5308
プロポーションは各スケールの中でも最高じゃないでしょうか。

今日は大人の遠足で
テリー佐原さん、稲垣利治さん、畔蒜幸雄さんの3人展にお邪魔します。
神楽坂、光鱗堂ギャラリーにて2/26までになります。
http://www.kagurazaka-kourintei.com/?p=1049





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロットレーシングを知っていますか?

2012-02-17 21:31:25 | ブログ
今週のネオストリート、イラスト&エッセイは最近はまっているスロットレーシングについて。

「スロットレーシングを知っていますか?」
60年代の大ブームを経験した子供たちはやがて大人になって、スロットレーシングを一生の趣味として楽しんでいく。
今、バンプロのスロットミーティングで出会う、少年の心を持ったやんちゃな大人たちと本気になって遊ぶ楽しみ。
スロットレーシングについて書いてみました。

Contents1202_30
今は子供と一緒になって遊んでいるスロット。子供は毎日「レースしようよ」と叫んでいます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 slot-body(RMP) PORSCHE 910 製作中2

2012-02-17 08:28:56 | 模型
イラストの合間にポルシェも少し進めています。

Img_5280
ボディはパテをやすってから、全体にペーパーをかけて筋彫りも少しきれいにしておきます。
今回のスロットボディはずいぶんお肌がきれいで安心です。

Img_5281
ちょっとノーズが上を向いているかなあ。レジンではよくあることです。
フェンダーの上側に切れ目を入れて少し下を向かせてから切れ目に瞬着を入れます。気持ちだけ下がったかな。

Img_5282
1ミリぐらい下がったのでしょうか。

Img_5283
プライマーと1200番のグレーサフを吹いてから白サフと1番の白を重ねました。

Img_5284
ほとんどあばたも無いようです。

Img_5286
サイドプロファイルはこんな感じ。

Img_5287
サークルとナンバー部分もマスクして、タミヤのフレンチブルーを吹きました。

Img_5288
エンジン上の網はモールドですが、黒とシルバーを混ぜた色を塗ると妙にリアルになりました。

Img_5289
デカールはインクジェットの自作デカール。今回は資料があったモンツア仕様にしました。

Img_5290
後ろは資料が無いので、コンペナンバーの傾き等推測です。ワークスではリヤだけサークルがあるクルマもありますね。

Img_5291
このあとクリヤーを厚く吹いたらタミヤのカラーが溶けて青の下の白が浮いてきちゃいました。
タミヤのカラーはクレオスのクリヤーに弱いようで良くあるトラブルです。
タミヤのフレンチブルーを筆でタッチアップして、今日またクリヤーを買ってきてかける予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHAPARRAL!

2012-02-16 07:59:15 | イラスト
こんな楽しいイラストを仕上げました。
スロッターの方からシャパラルの写真をスロット風にアレンジすると言うご依頼です。

Nagamine03
このロード&トラックの表紙をスロット風にアレンジ、なんと飼い犬が上から押さえています。

Nagamine04
こちらもロード&トラックの表紙をスロットにアレンジ。こちらはスピード感のある感じですね。

色と付けるとこんな感じです。

Img004


Nagamine06

いかがですか。自慢のスロットもこうやってイラストにすることができますのでお気軽にお問い合わせください。
約B5サイズの場合、1点10500円(送料込み)となります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 slot-body(RMP) PORSCHE 910 製作開始

2012-02-15 08:48:38 | 模型
先日YMRにて購入した、RMPベースのスロットボディ。
オリジナルRMPは超貴重なので、こちらを作ってみることにしました。
まだボディしか無いのでどこまで続くか、突然昨晩思い立って始めたので。

Img_5274
手流しスロットボディはホイールアーチやウィンドウは塞がっているので、ホイールアーチを切ってウィンドウにはドリルを立てました。

Img_5275
ふちを整えてかけたところにはパテを入れました。

Img_5276
さすがRMP、良い形していますね。
名古屋物の中では肌がとてもきれいです。

Img_5277
この顔の感じが素敵。910はフード中央が盛り上がっています。

Img_5278
ディスプレイで仕上げようかなあ。

Img_5279
ルーフはこんな感じで外れます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする