リー嬢とうめこのトイレです。
2カ所置いています。
1日に1回きれいに便とオシッコを取り除いています。
猫砂は~

これ、猫砂でも一番安い砂です~
8リットルで税込みで320円前後です。

オシッコなど固まっていたら取りやすいんですけど・・・
たまに固まってないこともあるんですよね・・・

でペットボトルを半分にして斜めに切った
ペットボトルシャベルで固まっていない砂の除去に使用しています。

オシッコの付いていない砂を除けまして~

半分に切ったペットボトルシャベルで取り除きます~

このようにきれいに取り除けます。
お次は玄関に置いているネコちゃんトイレをきれいに~

こっちにはペットボトルシャベルの上の方を置いています。
上に被せている段ボール箱を取り外し~

タダ被せているだけなので簡単です~

便の場合は固まっているので備え付けので取れます。
汚れていない砂も落ちますし~~~

オシッコも固まっていると思いきや・・・
固まっていなくて備え付けのシャベルでは
ボロボロ落ちて役に立ちませんです・・・
こんな時に


斜めに切ったペットボトルシャベルは良いのです~
汚れている砂を全部取り除くことができますデス~

猫の汚物は袋に入れます~

段ボール箱を上から被せて完了です。
ではでは、
ペットボトルで猫砂ペットボトルシャベルの作り方です~

1リットルのペットボトルが大きさ使が良いです。
ペットボトルは口の部分が白いのを使って下さい~
透明は柔らかいので砂取りには不向きと思います。
また熱湯で消毒するとフニャフニャになってしまいます~
ちょっと汚いですが・・・

半分に切って斜めに切りました
このペットボトルのシャベルは丈夫です~

簡単に洗えますし~
今時期なら日光に照らせば
あっという間に乾きますし
ばい菌も退治できます~
ちなみにペットボトルシャベルを作る前は
牛乳パックで作ったんですが・・・
2回ほど使うと先端がヨレヨレになりました・・・
で、思いついたのが
ペットボトルシャベルです
我ながら良いアイデアと思うのですが・・・
固まらない猫砂で
困っている方いましたら
この方法は良いですよ~
2カ所置いています。
1日に1回きれいに便とオシッコを取り除いています。
猫砂は~

これ、猫砂でも一番安い砂です~
8リットルで税込みで320円前後です。

オシッコなど固まっていたら取りやすいんですけど・・・
たまに固まってないこともあるんですよね・・・

でペットボトルを半分にして斜めに切った
ペットボトルシャベルで固まっていない砂の除去に使用しています。

オシッコの付いていない砂を除けまして~

半分に切ったペットボトルシャベルで取り除きます~

このようにきれいに取り除けます。
お次は玄関に置いているネコちゃんトイレをきれいに~

こっちにはペットボトルシャベルの上の方を置いています。
上に被せている段ボール箱を取り外し~

タダ被せているだけなので簡単です~

便の場合は固まっているので備え付けので取れます。
汚れていない砂も落ちますし~~~

オシッコも固まっていると思いきや・・・
固まっていなくて備え付けのシャベルでは
ボロボロ落ちて役に立ちませんです・・・
こんな時に


斜めに切ったペットボトルシャベルは良いのです~
汚れている砂を全部取り除くことができますデス~

猫の汚物は袋に入れます~

段ボール箱を上から被せて完了です。
ではでは、
ペットボトルで猫砂ペットボトルシャベルの作り方です~

1リットルのペットボトルが大きさ使が良いです。
ペットボトルは口の部分が白いのを使って下さい~
透明は柔らかいので砂取りには不向きと思います。

また熱湯で消毒するとフニャフニャになってしまいます~

ちょっと汚いですが・・・

半分に切って斜めに切りました
このペットボトルのシャベルは丈夫です~

簡単に洗えますし~
今時期なら日光に照らせば
あっという間に乾きますし
ばい菌も退治できます~
ちなみにペットボトルシャベルを作る前は
牛乳パックで作ったんですが・・・
2回ほど使うと先端がヨレヨレになりました・・・
で、思いついたのが
ペットボトルシャベルです
我ながら良いアイデアと思うのですが・・・
固まらない猫砂で
困っている方いましたら
この方法は良いですよ~