goo blog サービス終了のお知らせ 

来年のための土づくり、ミミズ

2010-11-11 21:14:05 | 
今日の気温は7度、風邪は冷たい、
太陽さんは出たり引っ込んだりで寒い、
早くしないと冬がもうそこまで来ている。
さあ~やるか!!でも寒いわ~



畑兼花壇です。もう何もない寂しい畑です。
手前は来年のために増やした畑か、花壇?
まだ何も決まっていない。
多分花壇になると思う。



落ち葉です。
これを増やした場所に穴を掘って入れます。



卵の殻落ち葉、枯れ草をハサミで細かく切って入れ、
その上に米ぬかをかけ土をかけました。
そして黒いビニールで覆いました。
黒いビニールで覆った方が分解が
早いんじゃないかと思ってしてみました。
この方法、検索して調べたが、どこにも載っていない。
こんな変なことするのグレープだけだろうか?
来年の春が、待ち遠しいような、不安なような・・・・

畑に住んでいるミミズちゃんです。
日に1回はミミズを見たくなる変な私・・・


光沢があって虹色に輝いています。


ミミズってこんなに光沢があったか?
と思うほどきれいな色なんです。
そう思うのはグレープだけか?


こっちは青緑紫色が混じっでます。
同じ畑にいます。寒くなるとズーと
下にもぐって冬眠するンだろうか。



わが家の畑兼庭です。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卵の殻を! | トップ | アカゲラ・・・地面は苦手 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (eyawlk)
2010-11-12 22:24:29
はじめまして、
大阪は今日20度にもなりました。平年よりも少し暖かい日でしたが。
さすが北海道、温度が低いですね。びっくりしてしまいました。
耕した土に、早く花の成長が見れるといいですね。また、畑としてもミミズがいる土壌は作物にいいといいますから、一石二鳥ですね。ブログご訪問ありがとうございました。よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事