前回の暴風雨8月16日~8月21日)と台風の去った後の今の畑です。
野菜豆は暴風雨で竿の先ちょまで蔓が伸びてたのに
背丈が縮んだようになってしまった。
下に下がってしまった野菜豆の蔓・・・・
胡瓜
暴風雨葉っぱがみんな飛んで行ったけど
若い葉がつき始めました。
葉は少ない中でも頑張って大きくなっている胡瓜~
親蔓を間違えて切ってしまった胡瓜です~
子供蔓が出てきたときに暴風雨で蔓だけになったけどここまで生長しました。
収穫した胡瓜です~
トマト
暴風雨で葉がもぎ取られ今ではこんなお姿・・・
ブロッコリー
ブロッコリーです・・・
これでも葉が伸びました~
暴風雨で葉が飛んでしまいボウズになって茎だけになりましたが
葉がつき始めました。
まさかこんな状態になるとは・・・
想像もしなかったデス・・・
ナス
葉が・・・
それでもナスがなっています・・・
ツタンカーメンの豆
暴風雨で葉根っこごと吹き飛び・・・
枯れてしまいました・・・
種が取れるのか心配です・・・
パンダ豆
葉っぱがありません・・・
豆だけです。
8月16日~21日の暴風雨と台風(台風11号)で
こんなになるとは思ってもいなかった・・・
野菜豆は暴風雨で竿の先ちょまで蔓が伸びてたのに
背丈が縮んだようになってしまった。
下に下がってしまった野菜豆の蔓・・・・
胡瓜
暴風雨葉っぱがみんな飛んで行ったけど
若い葉がつき始めました。
葉は少ない中でも頑張って大きくなっている胡瓜~
親蔓を間違えて切ってしまった胡瓜です~
子供蔓が出てきたときに暴風雨で蔓だけになったけどここまで生長しました。
収穫した胡瓜です~
トマト
暴風雨で葉がもぎ取られ今ではこんなお姿・・・
ブロッコリー
ブロッコリーです・・・
これでも葉が伸びました~
暴風雨で葉が飛んでしまいボウズになって茎だけになりましたが
葉がつき始めました。
まさかこんな状態になるとは・・・
想像もしなかったデス・・・
ナス
葉が・・・
それでもナスがなっています・・・
ツタンカーメンの豆
暴風雨で葉根っこごと吹き飛び・・・
枯れてしまいました・・・
種が取れるのか心配です・・・
パンダ豆
葉っぱがありません・・・
豆だけです。
8月16日~21日の暴風雨と台風(台風11号)で
こんなになるとは思ってもいなかった・・・
御無沙汰しております
お母様は無事に退院されて良かったですね
お疲れ様でした
北海道の台風被害が138億円とのことで心配していました
関東に来ておられる北海道展では品物が送られてこないので困っておられました
グレープ様の畑は今回の台風で更に被害が大きく成ったのではないでしょうか
しかし作物は強かですから
子孫は残しますから種は採れると思います
ツタンカーメン大丈夫ですよ
横浜より応援しています
お体ご自愛下さいますよう
心配してます 水害大丈夫ですか?
台風の東北上陸
梅雨の無い北海道が雨が多い今年
地球温暖化の影響だとテレビで言っていました。
日本の四季はこれからどう移ろうのでしょうね~
ツタンカーメン 北海道の土地でつないだ種が一番と思いますが
また送ります 応援です!
ご家族の平穏をお祈りしています
ありがとうございます~
病院のベットで横になっていたので
前のように歩くのはチト無理ですが元気です(^o^)
大雨と台風で北海道かなりのダメージです・・・
>グレープ様の畑は今回の台風で
>更に被害が大きく成ったのではないでしょうか
もうね、滅多くたでございまして・・・
豆なんかさんざんな有様でございます・・・
>ツタンカーメン大丈夫ですよ
台風でやられた
ツタンカーメンのサヤを先日見たら・・・
豆が落ちて芽を出していました・・・
あわててツタンカーメンの豆を採りまして乾かしています(^_^;)
今日の夜半から大雨になるようで何か心配です・・・
こんなに風と大雨にやられるとは想像もしなかったです・・・
して、避難勧告も出まして高台に避難しました・・・
グレープおばさんの真向かいの空き地の側には小川が流れてましてそこがめいっぱいに溢れる寸前でした・・・
もう、ヒヤヒヤモンでした。
まーたんさんから頂いたツタンカーメンの豆を採りましてサヤごと乾かしています・・・
あとでブログに載せますね。(^o^)