JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

どげんかせんといかん!

2008年01月17日 | g-i

寒い日が続きますが、みなさんは体調を崩したりしていませんか?
私など崩しっぱなしで「夜は寝られないから酒を飲み、朝は起きられなくて寝坊する」とそれはもう大変です。
えっ?なになに?それは体調を崩しているんじゃなくて、たんに寒いから夜は酒で体を温めて、朝は温ったか布団から抜け出せないだけだろうって?まぁそうとも言えますけど(笑)
ともかく、みなさんも寒さに負けずに頑張って下さいね。

この年末年始、ブログにお付き合いいただいている皆様には周知のことですが、忘年会やら新年会とやたら呑む機会が多くて
「いつもだろ!」
いやいや、たしかに普段から呑んではいるんですけど、決定的に年末年始は違ったことがありました。それはカラオケの頻度です。

普段私はカラオケ成るものに自ら進んで行く飲んべえではありません。せいぜい「焼鳥屋で一杯飲んで、あとはバーで最後まで」このパターンがお決まりなわけです。
それが年末年始はお付き合いが多いせいで、カラオケ頻度が極端に上がるんですよ。

それでね、ふと気付いたのですが、ワンパターンなんですねぇ選曲が(いまさらかい)
それでも最初はサザンの比較的新しい曲に挑戦したりするんですけど、いつの間にか60年代70年代になってしまっている・・・・そういうのってあるでしょ?

高歌一曲 明鏡を掩う。昨日の少年 今は白頭。
(若い日の友人との同遊を思い出し、高らかに一曲歌ってはみたものの、鏡に映る我が顔を見て思わず鏡にふたをした。昨日まで紅顔の美少年だった一人の男が、今はもう白髪の老人となっている。)
まさにそんな心境でしょうか・・・・いかぁ~ん!いかぁ~ん!

そこで、これからの季節そうそうカラオケには行かないだろうとは思うのですが、新曲を覚えようと思います。いや、思いました。
覚えようと思ったのは、桑田の「明日晴れるかな」「風の詩を聴かせて」「DARLING」この三曲のいずれか・・・・・・・

♪ 夢の枕に寄り添って も一度だけ名を呼んで
  ひとりぼっちの世界で かりそめのオオ オオ オオ オオ オオ??????

「えっえっえっ なんで??????!!!!!!」
昔は、曲を二回も聴けばほぼメロディーを覚え、五回も聴けば一番の歌詞ぐらいはなんとなく覚えられたのに・・・・・・ダメです。まだ覚えられません。
「ガーーン!白髪の老人にはまだまだなっちゃいないけど、我が脳は確実に老化の一途をたどっているんだぁ~~~~~!!!!」
たしかに『脳トレ』もしていませんし、指先も使っちゃいない、せいぜいが「自民党三役の中で、最も順調に伸びていくのは?」チッチッチッチッチーン「政調会長!成長快調だから」なんてくだらないことを考えているくらい・・・・・・
いかん!どげんかせんといかん!
・・・・・・でも、何をどうしたら良いんでしょ?
東国原知事でも誰でも良いですから、教えちゃくれやせんかねぇ。

さて、今日の一枚は、デクスター・ゴードンです。
ゴードンとっさぁんが久しぶりにニューヨークへやって来て、「最近流行の電化やらクロスオーバーやらフィージョンなんて知ったことか!」とブイブイ聴かせたライブ盤、そんな感じでしょうか。

実際は、本人が主演した映画『ラウンドミッドナイト』よろしく、53歳にして「まだニューヨークでも、私は通用するのだろうか?」という不安を抱えての凱旋だったんだと思いますよ。
結果は、会場であった『ヴィレッジ・ヴァンガード』に連日長蛇の列が続いたそうですから、大成功だったわけですが、そこには同クラブ・オーナー、マックス・ゴードンの尽力があったとも言われていますね。
でもね、私はそうは思っていません。「やっぱ、ジャズはこうでなくちゃ」って多くのニューヨーカーが思っていたと信じたいからです。

ゴードンとっさぁんとウディ・ショウのブロウ合戦、「これだぁ・・・・!!!」と感じたお客さんが嬉しくなって大喜び、さらにそれにノセられた二人が吹きまくる。そんなようすが見えてくるんです。
変な話ですが、このあたりのゴードンとっさぁんを聴くと、「この人が麻薬でしばらく休んでいてくれて良かったかもしんない。さらにすぐにヨーロッパに行ってくれて良かったかもしんない。」スタイルを守り続けてくれたゴードンとっさぁんを、私はそんなふうに思ってしまうのであります。

私も負けてられませんね。ようし、カラオケで歌える新曲を10曲はマスターしてやるぞ!「あははは、そりゃ無理だわ」

HOMECOMING / DEXTER GORDON
1976年12月11, 12日録音
DEXTER GORDON(ts) WOODY SHAW(tp,fl) RONNIE MATHEWS(p) STAFFORD JAMES(b) LOUIS HAYES(ds)

Disk-1
1.GINGERBREAD BOY
2.LITTLE RED'S FANTASY
3.FENJA
4.IN CASE YOU HAVEN'T HEAD
Disk-2
1.IT'S YOU OR NO ONE
2.LET'S GET DOWN
3.'ROUND MIDNIGHT
4.BACKSTAIRS

追伸、

私の持っているアルバムは「Columbia PG 34650」、通常みなさんがお持ちなのは「Columbia/Legacy C2K 46824」系が多いかもしれません。
ジャケット・デザインも違うのですが、収録曲も「Columbia PG 34650」には「FRIED BANANAS」「BODY AND SOUL」の二曲が入っていません。
じつは、ちょっと損した気分でいます。(笑)