あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

質問力の事を考えてみました

2018年12月17日 | 伝えたい事
話上手な人は、会話の7割を聞き役で居るそうです。
ワタクシなんぞはベラベラ喋ってしまいますので
全然聞き役でいる事が出来ていません。

反省です。

7割を聞き役で居ると相手も話しやすいですよね。
グングンと聴いてあげて聞いてあげて
軽くポンとご意見や追加質問をすれば
トークが盛り上がります。

ワタクシのようにベラベラと話まくると
相手にとって聞きたくない内容の場合
トークは盛り上がりません(汗)

近所の小学生と登校する時に
聞き役に回ってみました

小学生から近所のオジサンなので警戒心があるのでしょう。
最初は会話が盛り上がりません

だからこちらからボンボンと質問するのです
『クリスマスプレゼントは何が欲しいのかい?』
『それはドコに行けば買えるのだい?』
『何色の物が良いの?』
『年末年始はドコに行くのだい?』
『おせち料理を食べるのかい?』
『おせちは何が好きで何が嫌い?オジサンは黒豆が苦手なんだ(笑)』

こんな質問をしておったら
警戒心が解けて子供達は
ベラベラ喋るようになりました♪
ワタクシは3割の聞き役です。

コミニュケーションを深めるには
下らない事でも良いので
ボンボンと質問する事が大事ですね
話し手が気持ちよくなって?
ボーボー話し出したらコミュニケーションは深まります
質問と言うのはコミュ力上大切なツールになりますね

お話変わって
先日セミナーに参加したのですが
講義が終わって質問タイムがありました。

学びの場なので的確な質問が大事だと思います。
ある程度の知識を備えて聞くべきなんですよね。

講師の説明で矛盾に感じる部分を深く聞きだす
とか
より深く掘り下げたい所を具体的な説明をお願いする
とか

講師からすると質問の意図が明確な事
講師からすると
『この人は答えを聞いて何を知り得たいのか?』
が解りやすい質問が良い質問だと思います。


回答をもらった時に
知識がより深まる(より多くの人にも)質問を
すると素敵ですよね


質問タイムで色々な人が居たのですが
友達とコミュニケーションを深めるような
どうでも良い下らない質問をしておったので
講師は疲れておったし、多くの人が不快な顔をして
聞いていました(汗)

たとえば以下の様なやり取りです


質問
『JANコードは各メーカーが商品に印字しておりますが
 他のメーカー同士でカブル事は無いのですか??』
回答
『カブラナイ様に国家規格・国際規格で管理しています』
 あんま心の声(それはさっき説明受けたでしょ)

質問
『バーコードフォントは色々な国々で発明された事を学びました
 開発する国によって特徴は変わったりするのでしょうか?』
回答
『国によって特徴が変わる事はありません』
 あんま心の声(それを知った所で何かの役に立つのかい?)


どうでも良い質問だらけです
と言うかそんな事はググって調べなさいよ!
昼ごはん5分押しちゃってるでしょ!

最後のほうはワタクシチョット笑ってしまいました。

コミュを深める質問
学びを深くする質問
完全に別々なので気をつけよう

質問力を学んでいこうと思いました

ワタクシの場合は喋りすぎに注意です(笑)
7割聞き役で丁度良いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする