鉾建ても始まり、祇園祭も盛り上がってきました。
今年は祇園祭には行かない予定ですが、行きたくなってきました。どうしよ~。
先日のニュースによると、宵山で山鉾を照らす駒形提灯が、これまでは白熱電球だったのを今年から蛍光灯にするそうです。
白熱電球の時は20Wと40Wで、蛍光灯だと60Wになるので、だいぶ明るくなるらしいですが、白熱電球より蛍光灯の方が二酸化炭素の排出が少ないそうです。
蛍光灯の駒形提灯、どんな雰囲気なのかみたいです。
画像は駒形提灯とは関係ないですが、蟷螂山のカマキリのおみくじです。
からくり人形のカマキリがおみくじを引いてくれるのです。大人気です。
去年の祇園祭についての記事はhttp://blog.goo.ne.jp/haginon/e/52b4f135366a1231f1170142032728dcをご覧下さい。
アルバムも作りました。http://picasaweb.google.co.jp/haginon2/19
ほぼ全ての山鉾の写真があると思います。
京都の吉田神社の豆まき、何年か前に行きましたが、あまりの人の混雑で何も見えなかった。豆まきの掛け声だけ(‐o-;)
吉田神社では夜に豆まきしてました。二月の夜は寒いのよ~(-д-;)
一条の晴明神社でも夜に節分の神事があり、吉田神社の参道に立ち並ぶ露店に後ろ髪引かれながら晴明神社まで大急ぎで行ったっけ。
昼間は昼間で平安神宮の節分、盧山寺の鬼法楽をはしごして、前日も八坂神社の豆まきに行ったり、女三人で冬の京都を町を歩きまくった。まだ2○歳だったからパワーがあったね…
盧山寺や平安神宮の節分についてはこのブログ内に記事があります。
その時初めて祇園町で花街の恒例行事の「お化け」を見た。
四条通りにかかる横断歩道を、祇園の芸妓さん達が扮する、浅野内匠頭と大石内蔵助、吉良上野介の忠臣蔵ご一行様が通過していく様に固まってしまいましたっけ(^_^;)
来年は行けるかな、京都の節分。
会社の近くの鉄砲洲稲荷神社では豆まきの他に「新富座こども歌舞伎の会」という子供さんが演じる歌舞伎が上演されるそうです。
演目は「三人吉三巴白浪」。子供さんがお嬢吉三に扮した写真がポスターに使われていました。
見たいのだけど、ちょうど上演時間はまだ仕事。残念。
家の近所の神社、お寺でも豆まきがあって、あるお寺では何十人もの僧兵の行列という珍しい行事があるとかで、外国人も見に来るらしいです。
僧兵って、武蔵坊弁慶みたいな格好な訳ですが、なぜ?
あと、タレントさんや力士、年男年女が豆まきするお寺も近くにあるので、そちらなら仕事が終わってから間に合うので行ってみようかと。
明日は寒くないといいな。
京都の節分関連記事
八坂神社の節分
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/e0cafaf71f621041b79f88caacba8653
廬山寺の鬼法楽次第
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/f04f8c8ac4b5853ebe2e16fe6cd03045
平安神宮の節分
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/a6a4b16e48cc5a87d1fd120e88ed5590
吉田神社では夜に豆まきしてました。二月の夜は寒いのよ~(-д-;)
一条の晴明神社でも夜に節分の神事があり、吉田神社の参道に立ち並ぶ露店に後ろ髪引かれながら晴明神社まで大急ぎで行ったっけ。
昼間は昼間で平安神宮の節分、盧山寺の鬼法楽をはしごして、前日も八坂神社の豆まきに行ったり、女三人で冬の京都を町を歩きまくった。まだ2○歳だったからパワーがあったね…
盧山寺や平安神宮の節分についてはこのブログ内に記事があります。
その時初めて祇園町で花街の恒例行事の「お化け」を見た。
四条通りにかかる横断歩道を、祇園の芸妓さん達が扮する、浅野内匠頭と大石内蔵助、吉良上野介の忠臣蔵ご一行様が通過していく様に固まってしまいましたっけ(^_^;)
来年は行けるかな、京都の節分。
会社の近くの鉄砲洲稲荷神社では豆まきの他に「新富座こども歌舞伎の会」という子供さんが演じる歌舞伎が上演されるそうです。
演目は「三人吉三巴白浪」。子供さんがお嬢吉三に扮した写真がポスターに使われていました。
見たいのだけど、ちょうど上演時間はまだ仕事。残念。
家の近所の神社、お寺でも豆まきがあって、あるお寺では何十人もの僧兵の行列という珍しい行事があるとかで、外国人も見に来るらしいです。
僧兵って、武蔵坊弁慶みたいな格好な訳ですが、なぜ?
あと、タレントさんや力士、年男年女が豆まきするお寺も近くにあるので、そちらなら仕事が終わってから間に合うので行ってみようかと。
明日は寒くないといいな。
京都の節分関連記事
八坂神社の節分
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/e0cafaf71f621041b79f88caacba8653
廬山寺の鬼法楽次第
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/f04f8c8ac4b5853ebe2e16fe6cd03045
平安神宮の節分
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/a6a4b16e48cc5a87d1fd120e88ed5590
昨年の祇園祭の花傘巡行の模様を纏めた記事は
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/1d95413b4bc6974b8015386ec23e73e8
花傘巡行の後、八坂神社で奉納される舞妓さん達の舞についての記事は
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/1fa05775e2216a8240df71c314a679b2
花傘巡行の日の奉納舞は、八坂神社の氏子である祇園甲部、宮川町、先斗町、祇園東が行い、昨年の平成18年は祇園甲部の雀踊り、宮川町のコンチキ踊りが奉納され、今年平成19年は先斗町の歌舞伎踊り、祇園東の小町踊りが奉納されました。
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/1d95413b4bc6974b8015386ec23e73e8
花傘巡行の後、八坂神社で奉納される舞妓さん達の舞についての記事は
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/1fa05775e2216a8240df71c314a679b2
花傘巡行の日の奉納舞は、八坂神社の氏子である祇園甲部、宮川町、先斗町、祇園東が行い、昨年の平成18年は祇園甲部の雀踊り、宮川町のコンチキ踊りが奉納され、今年平成19年は先斗町の歌舞伎踊り、祇園東の小町踊りが奉納されました。