1.手前に「くわい」が売られています。
上海では「地梨:ディイリー」と言うそうですが、炒め物に他の食材と使われ、シャキシャキした食感が梨のようで美味しさを引き立てます。
2.色彩のきれいな赤大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/6a4cd748030d069402e7322cce387604.jpg)
食べたことがないですが、中身は白いのでしょうか。
3.塔菜:ターツァイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/93bcc7c6a77785064b51ab92975d4ee0.jpg)
炒め物に最適。ちょうどよい歯ご応えの硬さです。
4.香筍:シアンスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/956546aa805a70b28e5f3250b5a52c7d.jpg)
千切りにして炒め物にします。歯応えが良く緑がともきれいです。
5.付近の弄堂。扉が開いていたので、ちょっと失礼して内を覗かせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/986d581e28510fc2def8429a7e695178.jpg)
内庭に水回りがある集合住宅のようです。廃墟のような住宅にも毎日の営みの匂いがします。
撮影:CANON Powershot S100
上海では「地梨:ディイリー」と言うそうですが、炒め物に他の食材と使われ、シャキシャキした食感が梨のようで美味しさを引き立てます。
2.色彩のきれいな赤大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/6a4cd748030d069402e7322cce387604.jpg)
食べたことがないですが、中身は白いのでしょうか。
3.塔菜:ターツァイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/93bcc7c6a77785064b51ab92975d4ee0.jpg)
炒め物に最適。ちょうどよい歯ご応えの硬さです。
4.香筍:シアンスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/956546aa805a70b28e5f3250b5a52c7d.jpg)
千切りにして炒め物にします。歯応えが良く緑がともきれいです。
5.付近の弄堂。扉が開いていたので、ちょっと失礼して内を覗かせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/986d581e28510fc2def8429a7e695178.jpg)
内庭に水回りがある集合住宅のようです。廃墟のような住宅にも毎日の営みの匂いがします。
撮影:CANON Powershot S100