7℃で時々小雨の舞う朝だった。
だいぶスタートが遅れてデイNの支援へ…。まあいっか!
挽回しようと焦るが、こんな時は…よそ見は禁物。
ゲップおばんは車椅子で…膝の完治はいつになることやら?
遅れが原因か?ムッとした表情で西を向いていた…。
「お待たせ、ごめん!」と軽くいつもの挨拶を交わすと、
乗り込むなり、ゴぉーグぉーと重低音の響きが伝って来た…。
2便目のお婆ちゃんの家の電線に止まって、2羽で…
チュチュピー・チュチュピーと鳴く可愛い鳥に、癒された!
鳴声を記憶して、ネットで確認すると…シジュウカラだった。
あぁあ---残念、なんてこっちゃ…
夕方はやはりキャンセルに、嬉しい筈が寂しいのは…何故?。
昨日のこと、畑からの帰り道…軽トラのラジオから
流れていた・・・アルフィーの恋人たちのペイヴメント...
木枯らしに舞い踊る枯れ葉たち…、夕暮れの舗道を一緒に
口ずさみながら家路を急いだ…。今日の1曲は、この曲に…
畑は午後に3℃で雨の予報なので、中止にしたかった。
八百屋のお兄ちゃんからラディッシュの注文が…
現地の方の投稿で曇りが3名、雨は降っていないようだが?。
今朝、飯縄山(1977m)を見ると白いものが…初冠雪だ!
ラディッシュを収穫する為、畑へ向かった。
9/30播種分の3袋で、播種からもう既に40日を越えていて、
十分生長しているものと信じ切って…。
先ず畑(I)へ直行して、収穫可能なサイズかを確認!
寒冷紗を外して良く見ると、残念ながら小さくて諦め…。
9/26播種分で、前回引き取ってもらえなかったロットの
残分を収穫するだけとなった。収量は少ない!



午後2番で出掛けたので、
ラディッシュの収穫だけで、作業は終わりにした。
9℃で風は3mで穏やか、柔らかな日差しがあって
寒くは無かった…。防寒着を来ていたからかも?暖かかった。
ススキの穂がふわふわと、綿のように揺れて…のどか!

防風林の中に入って、見上げると…、



防風林を抜けると、鳥居川の流れ…、

その先に、次の防風林があってその奥に
黒姫山が…、


明日から寒くなるらしい、これから気温はどんどん低下して、
明朝には0℃に達するとか…どんな風景に様変わりするのやら?




畑(K)へ移動して大根を収穫した、明日の分だけ…。
後は家に戻るのみ、青空のある風景を暫く楽しんで…




妙高山には、はっきりと雪が…雲の切れ間に確認出来た!

まだ頑張っている花や実、しっかりと寄り添っている!


畑を離れ、帰路も楽しみながら下る…、


デイNの支援が無いので、時間はたっぷりある!
存分に信州の風景を楽しみながら、徐々に下る…。


家に戻りヨーグルトを食べた。だいたい毎日食べているから、
お陰で腸に詰まって苦しむことは皆無、快調で有難いこと!。
今朝、体重も68kg代に戻っていた…。
直ぐにラディッシュの、洗い流しと出荷選別・梱包を済ませた。
八百屋のお兄ちゃんの希望にそえて良かった…。


小さ過ぎて買ってもらうには忍びないものetc.、
我が家の食卓に...、味噌・マヨネーズでコリコリと食べる!。

明日の朝は2℃まで下がるようだ、
デイNのご利用者さんと、ゲップおばんが待っている
どうせ直ぐにゲップの嵐攻めになる我が身だけど(笑)、今日の汗は
しっかり洗い流しておこう…、ゆっくり風呂に入って!。
だいぶスタートが遅れてデイNの支援へ…。まあいっか!
挽回しようと焦るが、こんな時は…よそ見は禁物。

ゲップおばんは車椅子で…膝の完治はいつになることやら?
遅れが原因か?ムッとした表情で西を向いていた…。
「お待たせ、ごめん!」と軽くいつもの挨拶を交わすと、
乗り込むなり、ゴぉーグぉーと重低音の響きが伝って来た…。

2便目のお婆ちゃんの家の電線に止まって、2羽で…
チュチュピー・チュチュピーと鳴く可愛い鳥に、癒された!
鳴声を記憶して、ネットで確認すると…シジュウカラだった。
あぁあ---残念、なんてこっちゃ…
夕方はやはりキャンセルに、嬉しい筈が寂しいのは…何故?。
昨日のこと、畑からの帰り道…軽トラのラジオから
流れていた・・・アルフィーの恋人たちのペイヴメント...
木枯らしに舞い踊る枯れ葉たち…、夕暮れの舗道を一緒に
口ずさみながら家路を急いだ…。今日の1曲は、この曲に…
畑は午後に3℃で雨の予報なので、中止にしたかった。
八百屋のお兄ちゃんからラディッシュの注文が…
現地の方の投稿で曇りが3名、雨は降っていないようだが?。
今朝、飯縄山(1977m)を見ると白いものが…初冠雪だ!
ラディッシュを収穫する為、畑へ向かった。
9/30播種分の3袋で、播種からもう既に40日を越えていて、
十分生長しているものと信じ切って…。
先ず畑(I)へ直行して、収穫可能なサイズかを確認!
寒冷紗を外して良く見ると、残念ながら小さくて諦め…。

9/26播種分で、前回引き取ってもらえなかったロットの
残分を収穫するだけとなった。収量は少ない!



午後2番で出掛けたので、
ラディッシュの収穫だけで、作業は終わりにした。
9℃で風は3mで穏やか、柔らかな日差しがあって
寒くは無かった…。防寒着を来ていたからかも?暖かかった。
ススキの穂がふわふわと、綿のように揺れて…のどか!

防風林の中に入って、見上げると…、



防風林を抜けると、鳥居川の流れ…、

その先に、次の防風林があってその奥に
黒姫山が…、


明日から寒くなるらしい、これから気温はどんどん低下して、
明朝には0℃に達するとか…どんな風景に様変わりするのやら?




畑(K)へ移動して大根を収穫した、明日の分だけ…。
後は家に戻るのみ、青空のある風景を暫く楽しんで…





妙高山には、はっきりと雪が…雲の切れ間に確認出来た!

まだ頑張っている花や実、しっかりと寄り添っている!


畑を離れ、帰路も楽しみながら下る…、


デイNの支援が無いので、時間はたっぷりある!
存分に信州の風景を楽しみながら、徐々に下る…。


家に戻りヨーグルトを食べた。だいたい毎日食べているから、
お陰で腸に詰まって苦しむことは皆無、快調で有難いこと!。
今朝、体重も68kg代に戻っていた…。

直ぐにラディッシュの、洗い流しと出荷選別・梱包を済ませた。
八百屋のお兄ちゃんの希望にそえて良かった…。



小さ過ぎて買ってもらうには忍びないものetc.、
我が家の食卓に...、味噌・マヨネーズでコリコリと食べる!。

明日の朝は2℃まで下がるようだ、
デイNのご利用者さんと、ゲップおばんが待っている
どうせ直ぐにゲップの嵐攻めになる我が身だけど(笑)、今日の汗は
しっかり洗い流しておこう…、ゆっくり風呂に入って!。