浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

スターバト・マーテル(Stabat Mater)

2012-03-28 21:04:56 | クラシック音楽
最高気温は4℃止まり、とても寒い日だった?。
朝から牡丹雪が降り続き…、
今冬初めてぐらいに思える本格的な降雪だった。
次第に雨に変わり、路面の雪は消えた。
きょうはまる一日、
温水プールで楽しみながら、
窓越しにその天候の変遷を、時折眺めていた。()

xxx

Karol Maciej Szymanowski
カロル・マチエイ・シマノフスキ
(1882年-1937年)は、ポーランドの作曲家。

"「神話-3つの詩 op.30」"(1915年)を聴く、
1.アレトゥーザの泉(ポコ・アレグロ)
2.ナルシス(モルト・ソステヌート)
3.ドリアデスと牧神(ポコ・アニマート)

次に、
Giovanni Battista Pergolesi
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ
(1710年-1736年)は、イタリアの作曲家。
モーツァルトやロッシーニに続く、
オペラ・ブッファの基礎を築き、
甘美な旋律にあふれたオペラを作曲した。

"「スターバト・マーテル(Stabat Mater)」"(1736年)を聴く、
カトリック教会の聖歌。
わが子イエス・キリストが、はりつけの刑となった際に、
母マリアが受けた悲しみを表現している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Opera Gala | トップ | マ・メール・ロワ(Ma Mère l'Oye »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クラシック音楽」カテゴリの最新記事