浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

マ・メール・ロワ(Ma Mère l'Oye)

2012-03-29 21:05:16 | Rachmaninov/Ravel
最高15℃まで気温は上昇した、
昨日の雪が嘘の様な、好天となった…。
快適な気候に恵まれ早朝6時から動き回り、
これから本日最後の支援に出る、
22時頃には戻れるだろう…

xxx

Joseph-Maurice Ravel
ジョゼフ=モーリス・ラヴェル
1875年-1937年は、フランスの作曲家。

"「亡き王女のためのパヴァーヌ
(Pavane pour une infante défunte)」"
(1899年)を聴く、
パヴァーヌとは、
16世紀から17世紀にかけてヨーロッパの宮廷で普及していた舞踏のこと。
ラヴェルがルーヴル美術館を訪れた時、
17世紀スペインの宮廷画家が描いた、
マルガリータ王女の肖像画から、ひらめきを得て作曲したもの。

次に、
"「マ・メール・ロワ(Ma Mère l'Oye)」"(1912年)を聴く、
第1曲 眠れる森の美女のパヴァーヌ
  (Pavane de la belle au bois dormant)
第2曲 親指小僧(Petit Poucet)
第3曲 パゴダの女王レドロネット
  (Laideronette, impératrice des pagodes)
第4曲 美女と野獣の対話
  (Les entretiens de la belle et de la bête)
第5曲 妖精の園(Le jardin féerique)

マザー・グースを題材にして作曲した組曲。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スターバト・マーテル(Stabat... | トップ | Gustavo Adolfo Dudamel Ramírez »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Rachmaninov/Ravel」カテゴリの最新記事