デイNの朝だけを済ませた。気温は0℃で、
フロントガラスの凍結は無く、直ぐに発車出来た。
母を送り、買い物を済ませて直ぐに戻った。
風呂場の鏡が汚れていて…、以前に別件で使った
研磨剤が残っていることが気になっていた…
陽気もいいことだし、磨くことに決めた。
ずっと放っつけてあったので、ひどい汚れだった!
その後、ほど良い疲労感と共に…、
先日手にした本を読み、1時間だけのんびりと過ごした。
午後から、あのカモに逢うため…公園へ向かった。
ポカポカ陽気で気温は14℃まで上昇、
公園からの眺望は、霞みがかっていて不良だった!。
あのカモの姿も無かったので…
少し歩いて、周回コースに沿って探すことにした、
結局、あのカモは行方不明!何処にいるのか知りたいが?
カモ達はいつもの池にだけ集まっていて、他にはいなかった。
多くの方々が池に近付いて、
かわいいカモ達に何やら呼び掛けていた…。
図鑑を何冊も持って、観察している熱心な方もいた!
スズメがやって来ては、横取り…
素早い動きで餌を探し、ついばんでは慌てて逃げる
を繰り返してばかり…、「いいからゆっくり食べな」と言っても聞きやしない!
気付くと大木の向こうには、元気な太陽の光が
サン・サン(sun.sun)と降り注いでいた…。
これが日課となって!、
いい日々であり、いい時々となっていて、
我らのストレス解消にもなっているのだろう…
記録は、
全然少ないが…、3057歩・2.0km・160kcalだった。
xxx
Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。
"「ピアノ協奏曲第1番作品15」"(1795年)を聴く、
第1楽章 Allegro con brio
第2楽章 Largo
第3楽章 Rondo Allegro
前作よりも(2番の方が先に作曲されているらしい)
個性を打ち出したものに…。
"ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品19」"(1795年)を聴く、
第1楽章 Allegro con brio
第2楽章 Adagio
第3楽章 Rondo, Molto allegro
随所に個性と独創性が…。
"「ピアノ協奏曲第3番作品37ハ短調」"(1800年)を聴く、
第1楽章 Allegro con brio
第2楽章 Largo
第3楽章 Molto allegro
唯一の短調、英雄的・悲愴感ある曲想…。
"「ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58」"(1806年)を聴く、
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Andante con moto
第3楽章 Rondo Vivace
同音連打のメロディが優雅…。
"「ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73」"(1809年)を聴く、
第1楽章 Allegro
第2楽章 Adagio un poco mosso
第3楽章 ロンド Allegro
『皇帝』の別名で知られる。
フロントガラスの凍結は無く、直ぐに発車出来た。
母を送り、買い物を済ませて直ぐに戻った。
風呂場の鏡が汚れていて…、以前に別件で使った
研磨剤が残っていることが気になっていた…
陽気もいいことだし、磨くことに決めた。
ずっと放っつけてあったので、ひどい汚れだった!
その後、ほど良い疲労感と共に…、
先日手にした本を読み、1時間だけのんびりと過ごした。
午後から、あのカモに逢うため…公園へ向かった。
ポカポカ陽気で気温は14℃まで上昇、
公園からの眺望は、霞みがかっていて不良だった!。
あのカモの姿も無かったので…
少し歩いて、周回コースに沿って探すことにした、
結局、あのカモは行方不明!何処にいるのか知りたいが?
カモ達はいつもの池にだけ集まっていて、他にはいなかった。
多くの方々が池に近付いて、
かわいいカモ達に何やら呼び掛けていた…。
図鑑を何冊も持って、観察している熱心な方もいた!
スズメがやって来ては、横取り…
素早い動きで餌を探し、ついばんでは慌てて逃げる
を繰り返してばかり…、「いいからゆっくり食べな」と言っても聞きやしない!
気付くと大木の向こうには、元気な太陽の光が
サン・サン(sun.sun)と降り注いでいた…。
これが日課となって!、
いい日々であり、いい時々となっていて、
我らのストレス解消にもなっているのだろう…
記録は、
全然少ないが…、3057歩・2.0km・160kcalだった。
xxx
Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。
"「ピアノ協奏曲第1番作品15」"(1795年)を聴く、
第1楽章 Allegro con brio
第2楽章 Largo
第3楽章 Rondo Allegro
前作よりも(2番の方が先に作曲されているらしい)
個性を打ち出したものに…。
"ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品19」"(1795年)を聴く、
第1楽章 Allegro con brio
第2楽章 Adagio
第3楽章 Rondo, Molto allegro
随所に個性と独創性が…。
"「ピアノ協奏曲第3番作品37ハ短調」"(1800年)を聴く、
第1楽章 Allegro con brio
第2楽章 Largo
第3楽章 Molto allegro
唯一の短調、英雄的・悲愴感ある曲想…。
"「ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58」"(1806年)を聴く、
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Andante con moto
第3楽章 Rondo Vivace
同音連打のメロディが優雅…。
"「ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73」"(1809年)を聴く、
第1楽章 Allegro
第2楽章 Adagio un poco mosso
第3楽章 ロンド Allegro
『皇帝』の別名で知られる。