浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

薄れる根気...

2017-08-14 23:59:59 | Tchaikovsky/Dvorak
6:30だった...また目が覚めて1日が始まる・・・、はばかりへ。
老化とともに諦めもあり、薄れる根気!・・・PC障害はショックだった、
多くのデータを一周のうちに失ってしまった...なんて儚いことだぁ!。

23.2℃92%...日差しが無いことを祈りながら、畑へ向かった。
北風4mのお陰さんで蒸し暑さ無し...、太陽さんは雲の中で希望通りの状況。
畑(K)に着くと、早速に私はジャガイモ掘りを開始した...、

一番外側...東端の1畝を全部堀り上げた。まだ残り5畝を残す・・・、
 

にわか雨が続き水分を含む土...作業は大変だった・・・泥だらけになって!。

妻は収穫作業を、ズッキーニには追肥を・・・、

ユウガオと...、
 

丸ナスを収穫した。昨年に比べ元気なし、秋に向け期待したい!

多雨と日照不足の影響だと思うが、今後の天候は如何に?。

畑(I)へ移動して収穫だけ、
ミニトマト・モロッコインゲンを...

ミニトマトも多雨・日照不足で不調、これからに期待したいところ!。

そして...キュウリを、

キュウリは自給用に栽培のつもりが、誰もが扱う激戦の中でも...
手に取って下さる方がいるので、販売することに切り替えている。

この畑のキャベツも自給用と決めていたが、販売してみたい。

ちょっと休憩タイム...、
立秋も過ぎて、秋の気配を感じる...季節の移ろいの早いこと!。
 

山栗もここまで生長していた、寄り添い仲良く...思春期だぁ。

枯れ落ちるその時まで...しっかりと支えあって・・・。

ブルーベリー畑へ移動...、
盆休み中で人出もあるだろうから、生食用を可能な限り...
収穫することにした。もうすっかり終盤で、収量が細い!。


梅雨が明けても...ぐずぐず天気でスッキリしない日々の連続、
 

もう14:00を過ぎている、昼飯はこれからコンビニで...ラブの元へ急ぐ。

家に戻り、ブルーベリーの出荷選別は最優先で済ませた、
カフェ・テラさん向けに1㎏を確保、明日3㎏を目標に収穫したい。

晩飯を済ませ、のんびり過ごす・・・
晩飯はいつもの出前に、ビールをちょっと一杯で...簡単に!。

毎度のこと、柿酢をたっぷりかけると・・・更に旨味が増す。

熱いお茶を飲む習慣が定着している、コーヒーばかりだった生活が
すっかり改善された、体を冷やさない効果も期待できるカモ。
朝昼晩と...水分補給を兼ね、熱中症対策にもなる!。

さて、あすもきっと来るだろうから...寝る、浅い夢へ また明日。
小さな灯を消さぬ様にと、肩をすくめながら歩いてきたんだぁ・・・そう信じて

XXXXX

Franz Liszt
フランツ・リスト(1811年-1886年)は、
ハンガリーのピアニスト・作曲家。

「ラ・カンパネラ」 -辻井伸行-

次に、
Peter Ilyich Tchaikovsky
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840年-1893年)は、
ロシアの作曲家。

"「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23」"(1875年)を聴く。
第1楽章 Allegro non troppo e molto maestoso
      - Allegro con spirito
第2楽章 Andantino semplice - Prestissimo
      - Quasi Andante
第3楽章 Allegro con fuoco

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気分が凹みがち... | トップ | あのひ弱だった体質... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tchaikovsky/Dvorak」カテゴリの最新記事