仙台空港・2014年 特別企画 「羽生結弦 氷上の飛翔展」 (能登直・撮影) というのが、開催されています。
詳細は、こちら → http://www.sendai-airport.co.jp/eventnews/878-11.html
11月1日(土)~11月9日(日) 10:00~17:00 仙台空港ターミナルビル 1階 センタープラザ : 入場無料
さらに、11月12日(水) ~18日(火) は 大阪でも行われるようです。 → http://www.hiltonplaza.com/
ヒルトンプラザ大阪・イースト1F アトリウムにて 無料 午前11時~午後8時まで
スケートカナダではなんと、無良選手が優勝するという快挙!日本男子、本当に凄いですね。 町田選手の直球ボールを受け止めて、次の羽生選手に思い切り投げられた感じです。
羽生選手は、身体に無理がない範囲で、落ち着いて着実に頑張ってほしいです。
テレビ朝日の報道によれば、羽生選手は4日の内に、中国国内に到着するようです。
無良選手のショートの「カルメン」も、フリーの「オペラ座の怪人」も、どちらも濃いイメージの、フィギュアスケートの中では王道曲ですが、無良選手の個性に合っています。そもそも、金メダリストの羽生選手と同じ演目になっても、変更しなかった段階で、かなり自信があるプログラムになっているのだろうとの推測が成り立ちました。 感涙のキス&クライを見ると、良かったですね。すごく努力されたようです。
ショートをカルメンに変更されたようですが、これは正解だったと思います。男子でカルメンというと私はプルシェンコ選手が真っ先に思い浮かんでしまいますが、そのイメージも浮かばないような、「無良選手のカルメン」になっていて良かったです。
小塚選手は技術点惨敗のせいで、結果だけ見るとすごく残念ですが、ショートもフリーもプログラムは本当に素敵ですし、特にフリーのアンドレア・ボチェッリの穏やかで静か、深みのある声は小塚選手のスケーティングと本当に合っていて、素晴らしいと思います。
表現力向上に全力を尽くしてきた跡がハッキリとみえているし、上半身の動きは今までとは比べ物にならないくらい良くなっていて、確実に魅力的になっています。 今回の技術点の問題は、ご本人は何も仰っていないものの、股関節の話もありますし、着氷が不安定で、どこからどう見ても、何か足に大きな問題を抱えているようなご様子で、着氷の衝撃に足が耐えられていないように見えました。
身体面で相当な無理なさっているのであれば、休養も必要かと思いますし、そうでなければ、まだまだ劇的に良くなる可能性があるので、気を落とさずに頑張れ!と言いたいです。
怪我や故障で思うようにいかなくて苦しむ選手たちを見るのは、ファン目線から見ても、たとえその選手のファンじゃなかったとしても、見ていて非常に辛いものがあります。
そういう状態で試合に無理して出場させられているような選手たちの姿を見るときは、いつも・・・ あるいは、本人の意思で出場しているとしても、私個人は、本当に疑問に思えてくることも多いです。
アマチュアなのだし、目先の利益のために酷使されることなく、選手の未来をも思ったベストなやり方を模索し、選手の身体第一になることを願っています。
ところで、羽生選手が、NHK杯の番組宣伝で、登場しています。↓
この羽生選手、すごく優しそうだし謙虚で素敵だけど・・・ あ、いや、そういう問題じゃなくて(笑)、それが言いたいのではなくて、(笑)
真面目な話、「いつ撮影したものなのか」が、私はずっと気になっています。
NHK杯の選手たちの会見の時のVTR出演と、同じ時に撮影されたように思えますし、多分そうでしょう。 髪型、雰囲気、同じだし。
やっぱり、いつもよりもすごく声に元気がなくて、(よく言えばとても穏やかで静かな声なのだけど)、何かを抱えているか、相当疲れているように見える。
「自分はまだ課題だらけ」と言っている言葉も・・・ いつもの調子だったら、何も気にしないのですが。
多分、最低でも1か月以上前のものだろうから、今はかなり違っているだろうとは思いますが。
恐らくは中国にそろそろ到着される頃でしょうね。
羽生選手とコーチの決断と判断を信じて、何があっても、応援します。
どうか頑張って下さい。
でも、異変を感じたら無理をなさらずに・・・
お祈りしています。
さて、こちらは、ちょっと楽しい、羽生選手の未公開インタビューです。 ↓
この羽生選手は、普通に元気です。以前出した、「挑戦的すぎる!(笑)」顔をやってくれた時と同時の撮影だと思われます。 (だから、多分、体調悪化する前の映像だろうけど。)
面白いことを言っています。
夜中、寝るのが遅いけれども、寝る前にイメージトレーニングをして、体を動かして暴れ、壁に激突したりして(笑)、うるさいのだとか。(笑)
もう、想像が容易に出来過ぎて、笑えます・・・ (笑)
いいですね!夜中でも、近所迷惑でも、少しくらい壁がへこんでもいいから、ぜひ一度我が家でもやって頂きたい!(笑)・・・などと、羽生選手の練習中の姿が好きな私は、思ってしまいますけどね。
ソチ五輪前に聴いていた歌は、ザ・スケッチブックさんという方の、「道」という曲だそうです。 その時の気分に合っていたのだそう。
今の羽生選手の気分に合う曲は、どんなものなのでしょうか。 ちょっと気になります。
それから、新情報。
NHK杯のエキシビションでは、羽生選手が「花は咲く」をやって下さることが、既に決まっているようです!
きた~~~!!!やっぱり!! 「花は咲く」を、生で見られる方、羨ましい!!(笑) 順位に関係なく、羽生選手はエキシビションで演技をするということですね?
あ~、でもどうか、ホントに無理なさらないように…!! それだけは、お願いします!!
(11月11日追記: 中国杯での事故と怪我を受けて、羽生選手のNHK杯出場は、なくなる可能性が高いと私は思っています。
羽生選手が、なんら気後れすることなく、本当にゆっくりとお休みできますように・・・!! )
最後に、羽生選手の、今後の海外での試合の情報について、少しだけ。
2014年12月のグランプリファイナル(スペイン・バルセロナ)、及び2015年3月・世界選手権(中国・上海)へのツアー情報です。
いずれの大会も、羽生選手の健康状態に問題がなければ、出場するのは確実と思われますが、突然の棄権・辞退を含め、フィギュアスケートに怪我や不測の事態はつきものなので、その辺は各自で判断し、よく了承のうえで、お願い致します。
次の大会でよほどのことがない限り、スケートアメリカ(GPシリーズアメリカ大会)で優勝した町田選手と、スケートカナダ(GPシリーズカナダ大会)で優勝した無良選手は、12月のグランプリファイナルへ出場できる可能性が高まりました。
(11月11日追記: 中国杯で大怪我をした羽生選手。 NHK杯出場はなくなる見込みが高いです。
NHK杯に出場しなかった場合、条件を満たさないので、上位6名が出場するグランプリファイナルへも羽生選手は出場は出来ません。)
H.I.S. のツアーはこちら → http://sports-his.com/figure_skate/
南海国際旅行 のツアー → http://www.nanka-e-tabi.com/kaigai/special/figureskating/
J World Sports のグランプリファイナル・ツアー → http://www.jworldsports.com/figure/tour.php?cn=GPF1415
同上の、その他の試合(含む・世界選手権) のツアー一覧 → http://www.jworldsports.com/figure/
九州電力グループのグランプリファイナル・ツアー → http://mirasol.jp/gpf2014tour.html
グランプリファイナルの、飛行機ナシ・ 4泊5日間のゴールド席とホテルのみパッケージ みゅう → http://www.myushop.net/options/detail/937
日中平和観光株式会社の 世界選手権ツアー → http://www.nicchu.co.jp/fs/fs.html
(今現在は募集していないけど、今後有り得るツアー会社のフィギュアスケート・ツアー・ページ)
近畿日本ツーリストのフィギュアスケート募集ツアーページ → http://sports.knt.co.jp/skating/index.html
JTB のフィギュアスケート 募集ツアーページ → http://www.jtb.co.jp/sports/category/figure.asp
他にも、各大会の公式HPにアクセスしてチケットを手に入れ、個人手配で行く方法、などもあります。
上に載せたものが全てというわけではないので、各自お調べになって、ご確認下さい。