goo blog サービス終了のお知らせ 

花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

腰がやばい中在宅勤務で献血で貰ったラーメンからのソーセージ

2025-04-17 18:17:42 | 食い物の話とか

在宅勤務でひきこもってました。

 

お昼も腰がまだヤバいので出掛けず非常食摂取。

献血で貰ったラーメンと冷蔵庫の中の物たちにて。

 

意外とちゃんと美味しいです。なので幸せ。。。?😁

 

 

晩飯は晩飯は日本ハムのポークソーセージ

レモン&パセリwithアーモンド&クルミ。

これもしっかり美味しいですね。

 

 

散歩筋トレは今日も休み。そんな感じ。腰辛いのも徐々にマイルドに・・・明日は4時前起きで出社のターン。


出社して椅子座ってたら腰悪化して生たん食ってチキンな夕餉

2025-04-16 21:34:36 | 食い物の話とか

今日は4時前に起きて、

腰ヤバいです。朝起きた時は大分マシになったかなとも感じましたが、会社で座って仕事してて悪化した感じ😢
 
お昼は作造さんからランチ休みの連絡ありこちら
濱たんに。昨日は十六穀米、今日は麦飯の大量摂取。
 
いつものヤツ、
 
牛たんのたたき定食=1300円をいただきました。
 
生たんで食らうバクシャリが今回も最高でした。
 
今日も大盛で2杯。
2杯目は麦とろで。コチラでいただく生たんは抜群で、後何回食えるのか職場を離れるよりそっちが寂しい😆
 
今日のランチも幸せ💛
 
 
 
 
帰宅したらチキンな夕餉withアーモンド&クルミ、ちょっと芋。
 
ハマケイから
むね肉から揚げ✕4
 
+ポテトコロッケ
 
+鶏メンチ=405円。
 
から揚げとポテトコロッケは
いつも通り美味しいですが、
 
鶏メンチもかなり美味しい。癖になる美味さですね。ナッツもナイスです。ビバチキン🐓ビバポテト🥔ビバナッツ🥜
 
 
そんなでした。腰のせいで歩数も伸びずライト筋トレもスキップ、その割に昼炭水化物ガッツリ&肉連日でやたら甘いものが食いたくなって飴舐めまくり・・・この二日だけでも結構太った気がww
 
明日は在宅勤務。少し腰がマシになればよい。

在宅勤務で軽く腰やってすき焼きからジューシーポーク

2025-04-15 17:57:55 | 食い物の話とか

今日は在宅勤務。

お昼はコチラ
木曽路で
春のすき焼き。
 
米牛のすき焼き定食=1430円に、今日は来店スタンプたまり季節のフルーツも付けていただきました。
 
 
昨今のインフレ下において、このメニューかなりお得と感じるようになってきました。ベースがやや高級店ということもあり接客も丁寧で、元々コスパと言う意味では高かったですが。
安い肉でもちゃんと美味しくいただけます。
 
大盛りでも控えめながら、おかわり自由な十六穀米を
今日も3杯いただきました。
 
季節のフルーツはマンゴーでした。
なかなかテンション上がる見た目。程良く酸味が効いた感じ。
 
そんな平日的でないかも知れないランチでした。幸せ💛
 
 
 
で・・・昼を過ぎて・・・薄々気づいてたけど軽く腰をやってしまったらしい。今朝トイレで座位から起き上がる時、ややグキッと。。。。大した事無かったけど、在宅勤務で午後にはやや悪化。まあこのくらいなら今晩寝たらそこそこ復帰しそうだ。
 
 
晩飯は伊藤ハムの
ジューシーポークwithアーモンド&クルミ。今日は刻んで乗っけた。
 
こうすると、スパム的な要素もあるからか炒め物=チャンプルーとかにも合いそうだなと。変わりチャーハンにも良いかも知れない。
 
 
腰やったので夕方の散歩と筋トレはスキップ。そんな感じでした。明日は4時前起きで出社のターン。腰は無事か?
 

「処方箋のないクリニック 特別診療」 仙川 環

2025-04-15 12:46:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ

シリーズ第二弾。文庫で発売されたので、しばらく新作ではなく既読作の文庫化と勘違いしてスルーしちゃってました…週末読み始めて昼休みに読了。

 

総合病院の敷地内のひっそりとあって、ハーフパンツの名医青山とオレンジ色のナースミカが居るクリニック。初診につき1000円ぽっきり。病院的には非公式?ながら格安でお役立ちだと口コミ紹介でやってくる患者たち。γGTPがやばい値で医者に止められるが、派閥流れの左遷のストレスで夜のストロング缶が手放せなくなった管理職女子は「自分はアルコール依存症ではないはず」と訪れる。陰謀論に嵌まり?「スイーツなんか毒だ!」と妻が手掛けようとするスイーツ店舗の出店に反対する母を連れ込んだのは、バカな上司と部下に挟まれ爆発寸前な営業所族の元辣腕エンジニア。玉の輿狙う港区女子は、いい感じに捕まえられそうな男に逃げられぬように高額やせ薬に手を出したら挙動がやばいことになって、再開した同級生にクリニックを強く勧められて・・。自分の容姿に絶望し人との有機的な関係を概ね断絶しゲーム生きがいで、そんな時にバイト先でうずくまるほどの首絵の痛み・・・職場のコミュ強中年女子の勧めでクリニックへ。尊厳死を希望すると突然言い出した夫に納得できない妻は紆余曲折会った末にクリニックへ。蕎麦アレルギーで病院に担ぎ込まれた子供の母親は日本に旅行中の日系米人で、そこで世話になった医者の机の上にアメリカでかつて付き合っていた男(青山)の写真を目にして、クリニックで再会を。・・・・そんな感じですかね。

 

現在の青山がエリート医師から今のスタイルになった歴史も語られてます。今回も凄く気持ちよく、なんか自分には刺さるようです。まだ続編出てほしいな。

 

非常に面白かったです。

 

 

前作感想↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「処方箋のないクリニック」 仙川 環

 


肉食ってBGM補充してハム

2025-04-14 20:21:56 | 食い物の話とか
今日は有給いただいてました。
 
お昼は肉。
ステーキ屋kingにて。
 
3年ほど前、出来た頃まだ店名がステーキ&ハンバーグ牛の家だった頃
 

週末でした - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

24日の土曜日は首を伸ばし。その足で・・・GoogleMapで何の気なしに見た相撲茶屋かんだのステータスが「閉業」になってたので「マジか!?」と思いチェックにデマでした。臨...

goo blog

 
一度だけ利用しました。印象は割と良かったんだけど、何となく位相が合わず今日まで。
平日日替わりランチ=1000円のステーキを。
 
以前は870円で、無料だったご飯大盛りは+100円になってたのでスルー。ここもインフレ。結果お得感は減退しましたが価格相応に美味しいです。
 
安い肉ですが、それを美味しくいただける味付け。次の利用はまたしばらく先かと思いますが、悪くは無いですね。
 
と言う感じなのでほのかに幸せ💛
 
 
 
 
帰宅して、時差でタワレコから今日もやって来たのでBGM補充。
アート・ブレイキーさん✕1とマイク・ロンゴさん✕2。
 
 
クーポン適用に値段合わすために買ったアート・ブレイキーさんのは、有名すぎてちゃんと聞いた事なかったのでと選んだモーニン・・・は例の1958年の名盤では無く、
1968年のライブ盤でした😅 そんな事も分からず買ってしまうお調子者、ジャケットで分かりそうなもんだろとかは言いっこなしで・・・アート・ブレイキー最初に聴くなら絶対これじゃ無いな🤣 いやでもカッコ良かったです。改めてちゃんと追うかはまた別途検討なJazz音痴です。
 
 
白人のJazzピアニストのマイク・ロンゴさんのは共に1974年の録音の奴。
エレピ&生ピアノ双方によるしっとり目のJazzFunk作品。ラテン風味も感じられます。それぞれ編成の違いで味わいに変化もあって気持ち良いです。
 
 
晩飯は日本ハムの
上級ロースハムwithアーモンド&クルミ。
 
量のわりにしっかりした値段な所が上級所以か・・・いや味わいも上級かもねって感はありますw 写真がちょっといつもより大きいのは、gooブログが時期終了で残容量然程気にしなくてよくなったからw 
 
 
そんな感じでした。3連休は逝き明日からまたお仕事。在宅勤務からスタート。