花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

赤坂見附に行った

2007-02-28 18:57:23 | 食い物の話とか
今日は赤坂見附で、午前中来客、午後から打ち合わせ。

7時15分頃宇都宮駅着、7時30分の新幹線の指定をおさえ、朝飯購入。

タンドリーチキンサンド、カレーです。決して凄く美味いとは思わないけど、カレーの香り、風味がするだけでなんか幸せになれる安い奴です、自分。そんなこんなで新幹線乗り込みいざ、花の大東京へ。

来客を終え、昼飯は向こうのメンバーと中華。

その名も赤坂飯店。三人で違う定食を頼めば、3種取り分けられるのがお得っぽい。味は、不味くは無いがなんかちょっと違う。本格中華なのか?実は日本人向きでは無いかも・・・デザートの杏仁豆腐は美味かった。価格は一人(一つ)1000円と赤坂プライスか。

午後の打ち合わせも終え、帰路に着く。東京駅で茶を買う。

東京駅って、伊衛門茶なんだよな、濃茶系。タイミング悪く30分ほど新幹線を待ち、なんだかんだと宇都宮に着いたら5時ちょっと過ぎ。ララスクエアの新星堂をうろついた後、ひさびさに地下の「栃木ラーメン広場」へ行ってみる。で、思い出したのが寄り付かなくなった理由の一つ、高いんだよな・・・でもまあ来たんで夕飯食う。北海道ラーメン「大地の瞳」で淡雪醤油チャーシュー麺

けっこう小さめ・・・これで1100円である。そりゃハードルも上がる。そして「淡」と言う文字から勝手にすっきり鶏がら醤油かと思っていたら豚骨醤油でやんの・・・

でもまあ最初くどいとは思ったし、カップラーメンで簡単に再現できそうな一直線に濃い味ではあったが食えないほどじゃない。固めのシコシコ麺は悪く無い。二度と食うことは無いとは思うが・・・500円ならあり、1100円じゃあ絶対なし。

そんなこんなでさっき、家に着く。明日は免許センターで「人間のくず」扱い(経験者から聞いた話)されてきます。

7分短縮

2007-02-27 21:10:57 | 免停生活
結局筋肉痛にならず、ただかなり疲労。でも本日の往路での所要時間38分とやや短縮。最後はヘロヘロなのは昨日と同様で、そこがなれればもうチョイ短縮可かも。そして復路はやっぱしんどい・・・仕事やるだけやって、これからチャリかと思うと相当凹み、家に着きゃヘロヘロ。まあでも、二日経験してそのうち慣れそうだなとも。

明日は急遽出張。明後日、明々後日は免許センターで免停講習なので、次のチャリ出勤は月曜。うん、二日目終えしんどい所だったので、出張ナイスタイミングかも。

今日もセブンイレブン

「コロッケパン」「クリーミーグラタンコロッケパン」「キャベツが入ったメンチカツパン」と同系統三種の食い比べ。結果、どれもソース・・・・いや、まあそれぞれ「薄っすら」個性があり、どれも美味かった。普通のコロッケパンには是非生キャベツの千切りをつけて欲しかったが・・・・焼きそばパンと言い、こうも具がシンプルなのは店頭放置で持たせるために水分嫌ってるからかなあ・・・・なんて思ったりもした。

まあどうでも良いこと。明日はちょっと早起き。


チャリ通開始

2007-02-26 23:37:33 | 免停生活
とりあえず、歯の痛みは収まったらしい。朝は天気も良く、きっちり冷え込み・・・チャリ日和?こないだの八戸より寒いのが納得いかんがしょうがない。

各方面から非難ごうごうだった朝のチャリ用燃料、「せめて『カロリーメイト』かなあ・・・」とも思ったが、結局チョコレートで・・・と言うことで、朝起きてサプリとキットカットを腹に詰め込む。とりあえず血糖値は上がり、脳にも糖分が回った気配(まあ気のせいかも知れん)。そして道半ばでの燃料切れ対策として、FURUTAの生クリームチョコレートを何粒かポケットに忍ばせてスタート。

で・・・とりあえずペダルを漕ぎ続ければ前に進む事は判明。前に進めばいつかは着く。何度かしんどい「波」やら坂との格闘を制して(?)会社にはたどりついた。

信号で引っかかったりやらなんだかんだと・・・思ったよりも相当時間がかかった。結局約45分。平均時速11kmちょっとか・・・昔、なんかのCMで「ゴキブリは時速7Km!!」って言ってたのでどうやらそれよりはちょっと速い。働く前から既にふらふら。汗だくなのに足は冷えまくり(ジーパンの上からオーバーパンツもはいてたのに・・・)。「帰りも同じ道程が・・・」と思うと正直へこんだ。でもなんとか、チョコの効き目か脳はくっきり。

そして帰りは、コンビニよって45分だったので・・・若干平均速度UPか?しかし、チャリ通は未だ始まったばかり。問題は寝て起きて筋肉痛になってないかどうか・・・健康になるのか?それとも壊れるのか?ある意味実験感覚で明日もGO。

と言う事で、チャリにリュックサックでもぐしゃぐしゃにならない晩飯=今週のセブンイレブン


明日に備えて英気を・・・養えるのか?

夜のピクニック

2007-02-25 23:30:37 | 映画とかドラマとか




チェ・ゲバラ?



と思ってよくよく見ると微妙に違う・・・なにやらそのパロディーっぽい。いや、主人公の着てたTシャツ。ちなみにチェ・ゲバラはキューバの革命家らしいっつう事ぐらいしか花男は知らぬ。で、Tシャツ柄なんかになってたのは知ってる。なんか主人公のキャラやらなんかとその「CHE」なTシャツが似つかわしくなく、そんな所が気になったり・・・

と、物語の方はとある高校の、全校生徒が年に一度「80Km」を一昼夜かけて歩くっつう「行事」のお話。

80km歩く事に比べりゃ片道8Km強のチャリ通勤もなんてことは無いなんて勇気付けられたかどうかはともかく・・・嫌いじゃないです。ただ、面白いかと言われれば特にそうでもなく、かといって退屈でもなく・・・と言う微妙な感じ。なんか雰囲気は良いけど中身はそんなに無い?どうだろう?適度に淡々と青春で、そこそこメルヘンで、笑いもややあり、TVの青春物程度には友情にはあふれて・・・まあ普通にぼうっと楽しめました。

ちなみに、アメリカで買った痛み止めの残り、よく効きました。

・・・・あれ?ぼうっとしてたのは映画のせいじゃなく痛み止めのせいか?

めっちゃ歯が痛い・・・

2007-02-25 20:30:38 | 食い物の話とか
歯医者行って、麻酔が切れたらかなりきっつい事になってる。マジでしんどい。このつらさをどう表現すれば良いのか?

まあ良い。

とりあえずこの週末の食事。車が使えなくなりやや不便もしっかり食ってます。

土曜の昼は、ガンセンター前ほか弁のから揚げ弁当。別のしようかとも思ったが、やっぱ食いたかったので。



土曜の夜は新たに発見した、中華屋のチャーシュー麺。相当しょっぱい。チャーシューがちょっと豚臭い。化学の力(?)で、食後に舌がヒリヒリ等・・・それでも否定しきれない懐かしい味。昔ながらの庶民の醤油ラーメン。雀荘で食いたい系。



日曜の昼は、以前客ほったらかしで歌ったり、ダーツやったりしてるおばちゃんの居た中華屋。今回はそこそこ客がいたのでそこまでは無かったが、微妙にデリカシーの無さ(悪く言えば・・・)は伝わってくる。なんか直線的なおばちゃんだ。

ラーメンはまずまず。思ったよりOK。独特の風味は干ししいたけかな?チャーハンは結構美味かった。でも具はハムよりチャーシューのが良いな・・・



で、歯医者行った後未だ麻酔が切れる前に食った今日の夕飯。アピタの笑介にて。当方♂ですが、「女性に人気海老サラダ」が美味かった。他、エンガワ、ヤリイカ姿造りあたりもナイス。イワシとアジが切れてたっつうのが残念。

と・・・・書いてるうちにも歯の痛みが悪化中・・・・少し倒れます・・・

明日からチャリ通開始。