花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「マネートラップ 偽りの王子と非道なる一族」 木崎 ちあき  

2019-06-30 21:46:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


第二弾。詐偽の被害者救済のための詐欺=資金に物を言わせ常に大赤字。謎の御曹司ムヨンに協力する大金満。今回も豪快な方法で被害者たちを救済し・・・そして、ムヨンの正体が判明したとき、最後の大仕事が・・・???って感じ。

前作の感想↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6441.html

富豪刑事を思わせる豪快な力技と、細部に手を抜かない詐欺師魂??今回もポップで楽しいお話で、一気読み。完結かな?

面白かったです。

梅雨だな

2019-06-30 20:57:00 | 食い物の話とか
そんな2日間。6月も今日で終了か・・

土曜=29日の朝、ものすごく久々に

歯医者(泣)親不知跡地の定期的な腫れに対する治療。隣の神経無い歯の根がややヤバイ模様。しばらく通いそう。相変わらず繁盛してる様で、予約が先に・・・次は7月13日。

お昼は

イオンの和幸へ久々で。


特ひれかつご飯=1780円とリッチに洒落混む。


高い位置での争いでは無いけど、個人的にはさぼてんよりは美味しいと思う。まあ味噌汁とか、いつも食べてる万田作造あたりと同じ蜆の味噌汁とは思えないけど、おかわり自由故のご愛敬。ごはん大盛り✖2、キャベツ&味噌汁それぞれ✖3でいただき、満腹幸せ。


今週末の梅雨の友



日式と米式(英寄り)の最近のポップス。でもどちらも温故知新型。日式=ウワノソラの新譜(3rd. )。しっかり作り込まれたシティポップス? でも肌触りの柔らかさはシティ的でも無いか・・・ 狂おしくメロウで、ライトにしっかりFunkyで、嫌みの無い仕掛けがちょうど良くスリリングで、かなり気持ち良い。米式=The Red Button は1st(2007)と2nd(2011)に2017年のEPとレアトラックスをカップリングした、多分コンプリート物。ビートルズチルドレン系? 英国風味を感じる。曲が良い&こっちも気持ち良い。


久々にブラジルギターと戯れたり、発病したり・・・

最近毎週安靴が増えてる・・・ロドリコちゃんはやっぱ音は抜群だな・・・弾き難いんだが・・・外使いにはこれだとどうしても弾けない曲とか結構あるんだよな。音は超気持ち良いので、家弾きで定期的に可愛がろう。



練り物祭りの開催を準備し・・・



第一弾が土曜の晩飯。さしみこんにゃくはポピュラーだけど、さしみかまぼこは食ったの初。要は柔らか目のカマボコ? 味は普通にカマボコで、美味しくいただきました。わさび醤油でバッチリ。


明けて今日=6月最終日の30日。散歩=チャリだから歩じゃ無いけど・・・がてら

トレファク他をうろうろ。

目についたのは


Takeharu?? TAKAMINEとの勘違い待ちのバッタものかと一瞬思ったけど、そういうギタリストが居たようで、70年代の鈴木バイオリン製らしい。当時の定価恐らく2万円のモデル↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/TAKEHARU_GUITAR

なんでチャリでうろうろしてたかって言うと、朝から2年前の今日うなぎを食っていた事をFacebook に告げられ、無性に食いたくなり同じ店=宮川に。


とは言え、前回と同じオーダ(うな重の竹)にするのは、支配されてる感の上塗りでシャクだなと思いやや変化球。で


白焼き定食=3200円を。わさび醤油でいただく白焼きも、すごく美味しい。すごく美味しいけど・・・蒲焼きが食いたくなる(笑) 自分の場合、うなぎ食いたい衝動の何割かはあの「タレ」が占めてると判明。ああ・・・これはこれで美味しいので合い盛り的なメニューがあったら素敵だ・・・



昨日今日とこの手の間食はガツガツ行って(写真は一端・・・)


晩飯は2日目開催の

練り物祭り。


そして明日も休みなのが嬉しい。


「化学探偵 Mr. キュリー8」 喜多 喜久 

2019-06-30 15:59:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ

シリーズ第8弾。理学部の排水から覚醒剤成分が検出されたり、温室が荒らされ、見学中の小学生が倒れたり、学内で撮影されたと思われる爆発動画で警察が動いたり、理系彼氏が忙しくて会えない文系女子の悩み相談が意外な発展を見せたり・・・舞衣から沖野へのトラブル絡みの相談事は今回も後を絶たない。そして2003年のMr.キュリーも掲載・・・な感じです。


過去作の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/4103.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/4523.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/4936.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5258.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5577.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5810.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6126.html

連ドラ並みの安定感で、相変わらず楽しめます。マンネリ・・・も今の所「お約束」側にいい方向と感じられ・・・次辺りはまた長編をガツっと読みたい感じ。

面白かったです。

木金

2019-06-28 20:48:00 | 食い物の話とか
昨日、木曜のお昼。長会議の狭間。若干出遅れ気味でラー博へ。

今回はチョイ待ちくらいだったので、前回断念した無垢へ。

定番の無垢ラーメン=900円を。

混ぜると味が変わる二層のダブルスープ。

どちらかと言えば混ぜた方が好きなんで

早めの攪拌。やっぱ美味しい。でも、どっちか選べと言われれば・・・ラー博内ではどちらかしかずっと食えないなら、ほぼ混んでない琉球新麺通堂(居酒屋りょう次)の焦がし黒醤油ラーメンの方が好みかも知れない・・・いや、どっちも食えると言うのが良いのだ。そして、他の店はあと一軒除き混み過ぎだな・・・


で、長会議の後会社で

ただ飯ただ酒アゲイン・・・業績は良くないらしいけど(笑) 相変わらず「美味しくは無い」けど、まあタダなので・・・


明けて今日も長会議。お昼は出遅れず・・・なんか今週魚が不足してるから食いたいな&リッチに攻めたいなと「日本料理きた山」へ行って見たが、本日予約で満席と。なんで方向転換し「魚要望」」を優先し魚鶏屋へ


定番のとろさばの干物定食。ご飯大盛りにしたが今日の盛りは大分少なかったな(たまにここはそれがある=別の席のオッチャンの大盛りはキッチリ大盛りだったのに・・・)。お味の方は安定・安心・美味。いつも茶漬けでわさび全部入れて悶絶するので少し控え目に・・・その分唐辛子投入。


今日の長会議は珍しく予定より早く終わり、宅急便の受け取りとかもあったので、サクッと定時退社(めでたく受取完)。


で晩飯

ハマケイのかぶと。今週はかなりハマケイのお世話になった。


さて、月曜が創業記念日とかで3連休だ。力いっぱい休もう。あ、ここしばらく親不知跡地が腫れて痛いんで歯医者にも行きたいんだが・・・まずは爆睡。