土曜の昼は首伸ばしに行ったついでに

「さばいし」の隣にやはりひなびた感じで佇む「田川」で。
色々あったが、塩鮭定食=850円を。値段的には「さばいし」対比大分高いが・・・

そのぶんなんか豪華。
上の写真だと判りにくいので

この通り鮭の切り身がゴテッと3枚。食べ応え有り。他の人が食ってた天ぷら定食(1120円だったか・・・)も中々美味そうだった。またそのうち行ってみようか。
土曜の晩飯は「そば処よしの」で。そば屋っぽく無いぞシリーズで・・・

チャーハンと

やきそば。チャーハンも結構美味かったが(付け合せのスープはあんま好きじゃなかったけど・・・)、何と言ってもやきそばが抜群だった(ソース系では無く中華系)。なかなか侮れない店である。じいちゃんの腕とセンスが良いのだろう。
明けて本日の昼飯は一汁五穀で

あじの一夜干し定食ライス二杯で1134円。値段はともかく美味かった。
思えば物心着いた時からあじの干物が好きだった。当事一番好きだったカレーライスに匹敵するほどでは無かったけど、マルシンハンバーグと同じくらいには好きだった気がする。
ちっちゃかった頃の花男に取ってあじ=干物であり、ある日普通のあじの塩焼きを食って「こんなのあじじゃない!!」と少し悲しくなった記憶がある。そう言えば「生鮭」焼いたのを初めて食った時も「こんなの鮭じゃない!!」と思ったような気がするなあ・・・
まあ子供の頃から「アミノしっかり!!」な味が好きだったのだ。そう言えば何故かさんまは干物より普通のさんまの塩焼きが好きだったな。
で夕飯は

牛で〆る。
〆たはずなのに

現在こんなものをパクついてたりする。足がつるのでカリウム補給って事で・・・でも普通にバナナ食った方が良い気がするな。
と言う事で2週間ぶりに週末を味わい、休み足りないのは何時もの事。そして明日からまたお仕事。色々ややこしい日々が待ってはいるが、生活の糧のためにも踏ん張るしかない。
でも、いつかは一攫千金・・・・