花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

年の瀬極まる

2017-12-31 21:55:00 | 食い物の話とか
昨日30日久々首を伸ばしに

病院行ったら、年末年始価格で少し高くて「あー、年の瀬だなあ」と思い・・・色々店がもう休みに入ってて再度そう思い・・・

結局昼飯は相当久々の


リンガーハットで、お得なランチはスルーして、

かきみそちゃんぽん=961円を。何だろう・・・昔は美味しいと思ったけど、ひところ行き過ぎて飽きたみたい(笑) まだ美味いと思う所まで戻って無いな。レギュラーちゃんぽんだったらまた違ったかな・・・


タワレコからは


一週間遅れなクリスマスムードなCDが来た。一曲手元に持っていたい曲が入ってるオムニバス。数年前amazonでもう入手不能で、先日タワレコ見たら「取り寄せ」になってたので「このパターンって結局『期間内で取り寄せられませんでした』で終わるんだよな・・・」とあまり期待せず発注したら、サクッと手元に。

この曲がね、えらくカッコいいのでね・・・・


そして夕方からは車で逗子へ行き

レッドロブスターで暫定美女二名とプチハーレム?

からのデニーズで二次会

パンケーキがちと硬かった・・・まあ半年ぶりくらいで楽しく。この歳になると(笑)、わりとみんな忙しいしね。


で、家に帰ったら・・・

iQOSのブレードが折れる・・・保証期間内なので速攻で交換の依頼して↓

受理され、就寝・・・




明けて大晦日。まずは一服と・・・でもiQOSは壊れてる。部屋をちと漁れば実はまだまだたくさんある普通のタバコやライター達

吸ってみたら・・・うわ、不味い・・・ニコチン接種感はもちろんあるんだけど・・・多少は古くなってる(2年以上は経過してるし)事を差し引いても、こんなの吸ってたんだなあと言うのが正直な感想で・・・タバコ初めて吸った時もこんなだったのかなあ、いやこんなに不味く感じなかったから吸い始めたんだよなあ・・・ってな感じで・・・

ほぼほぼジャンクと化した

旧世代iQOSをダマシダマシ使ってます。連発するエラーを根気よく乗り切れば「吸えるモード」にそのうちなるので、なんとか(笑) さて・・・交換品は何時頃発送されるんだろう・・・


お昼は年越しそばにしようとも思ったんだけど、間違いくそば屋は混んでるなと、ちょっと早めの時間(10時半ごろ)に久々ヨーカドーの「でびっと」へ


醤油ラーメン味玉入り=900円。割高なんで&もろ昼時はやっぱ混むのでめったに来なくなったけど、味わい自体は割と好き。あっさり系の王道?


で、昨日札幌出張土産ですと貰った

チョコ食って「ああ・・・チョコってヤバいな・・・」と思ったり・・・

ギター弾いたり、本読んだり、音楽聴いたりまったりと。

晩飯には


年越しそば的な物も食らい、現在に至る。


そして・・・割と眠い(笑) そう言えば、小学校低学年位以降は、年越しのタイミングで寝てた事がないよなと、そのタイミング寝てるのもある意味贅沢だよな・・・なんて考えて・・・寝ちまうかも・・・


そんな大晦日。

でわ、良いお年をっ!!>誰にとなく。

「逃亡刑事」 中山七里

2017-12-31 17:12:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


身長180cmの超武闘派美女警部、アマゾネスこと高頭冴子。汚職と同僚殺しの証拠をつかんでしまったために、その罪を着せられ8歳の現場の目撃者と共に逃亡する。何とか反撃をと虎視眈々と機会をうかがうも、敵はもっか全警察官?成り行きで、いや戦略的に巻き込んだヤクザの助けも借りつつ・・・ってな感じですか。

デカい美女が超武闘派で強くそのお供は不幸な環境下で強く賢く生きようとしてる8歳の子供って・・・その時点で卑怯だ(笑) そして期待通りの大暴れシーンも別の角度からやってきて、追い込まれた分、痛快爽快。ひねりよりは正しい骨格にこだわった作品?よって正しく快作。楽しめました。

非常に面白かったです。

連休初日

2017-12-29 21:49:00 | 食い物の話とか
今日のお昼はギリギリ平日だしと、車のバッテリもこの寒さで怪しいので、チャージを兼ねて


オールドヒッコリーへ。メニューを見ると・・・あれ???ランチセットが無い・・・

花男「今ランチのセットとか無いんですか?」

店員さん「そうですね、終わっちゃいました」



なんて確認をしてみる。12時10分で時間や予定数量と言うことは無いだろうから、システムそのものが終了したと言うことか、年の瀬に対応での終了か?飲み放題のピーチティーが恋しい・・・

やむなく単品でポルチーニ茸のピザと帆立のミニグラタンを


1900円。高いな・・・でもやっぱ美味しかったです。ランチ復活を希望・・・って次何時行けるかは不明だけど。


油断してると意外とコンスタントにアルバム出してる禿げ師匠こと

OZ NOYさん関連のアルバムを3枚ほどGET。そして響。相変わらずかっとんでて素敵。

ああ、後AERのMIXERをギターアンプで試したり・・・そんなに大きな音は出してなかったんだけど、隣の部屋からノックされ断念。生アコギがギリギリか・・・壁が薄いぞ、大東建託!!

晩飯は

牛カルビサラダ。


と・・・何事もなく初日は終了。明日は夕刻から逗子方面に出没予定。



「御子柴くん遠距離バディ」 若竹 七海

2017-12-29 19:43:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


最近新作がなかなか出ない若竹さんの久々の奴は、御子柴くんシリーズの続編。過去作の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1820.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/4487.html

長野県警から警視庁へ出向中の御子柴くん冒頭から刺されて突き落とされて死にそうで・・・それに至った不幸な経緯は?って感じの「御子柴くんの災難」他、全6編の連作短編。

やっぱ若竹作品は良いよな、落ち着くよなと出るたび思う。味わい深い。毒具合とコメディ配分と人間っぽさと小さく愛が絶妙なバランスで、ミステリィ部分もキッチリしっかり。淡々としているようで転がるような展開はコミカルでありながらハラハラドキドキも。だからこそ意外な転換点のアクセントもばっちり効くのね・・・好きっす。

非常に面白かったです。

納める

2017-12-28 21:44:00 | 食い物の話とか
今日のお昼は多分今年最後の新横ランチ。休みに早く入ってれば多少は人も減ってるかと、狙った店は3件ほど超満員+待ち行列・・・流れ流れてダイニングバーヨシハマへ。5部入り以下な空き具合。


ゴルゴンゾーラチーズソースの生ハムパスタだったかな・・・1100円。しっかりした味付けでちゃんと美味しかったです。ゴルゴン効いてました。割とガラガラでも。まあ少し高いのと入りにくい雰囲気ってのはあるかも。壁に有名人のサインがあったり、でも2010年が最後だったり・・・夜のが人気あるのかな?


で、今日は仕事納めな訳で、会社では「納会」と称し、16時半から従業員達に酒と乾き物が振る舞われ、カントリーマームはあらゆる酒のあてに合わないことを認識し、久保田の碧寿は美味く、無印系と思われる野菜スナックに癒された後、帰宅。


そして晩飯にハマケイでGETした唐揚げ250円分



で、明日から7連休。210連休と比べると物足りない気もまあ多少はあるけど(笑)、それはそれとして素直に嬉しい。まずは爆睡。