



本日も寒い球磨地方です

1月15日は「小豆がゆ」を食べよう

魔除けの色と解釈される赤い小豆を入れて炊いた粥を15日に食べると、1年間病気をしないとされた風習があります。
このことは古くは「土佐日記」や「枕草子」にも書かれているそうです。
(ペリエ 和田裕美さんメルマガ参照)
へーーーーそうなんだぁ


ということで
初・小豆がゆ
に挑戦

昨夜のうちにお湯を入れたポットに小豆を入れて(そうすると翌朝には小豆が膨れています)準備をしました。あとは普通のお粥の作り方です。私は土鍋を使います。
我が家の本日の朝食はいつものご飯に「小豆がゆ」をプラス。
お味はお赤飯のような想像通りの味でした~

たくさん作ったので昼ご飯も晩御飯も「小豆がゆ」かも

よし、これで一年間病気をしないで元気に頑張れるぞー


もしよかったらお試しあれ~


クリック募金の輪がもっと広がると凄く嬉しいです

クリック募金では、ご自分のステータスが表示されてどの分野にどれだけ募金されるか分かるので毎日クリックするのが楽しくなります

お陰さまで3億クリック達成いたしました


原田建築のHP



