いつもありがとうございます
2月1日春季キャンプが始まりましたね~
ソフトバンクホークスキャンプ初日に行ってきました
8時過ぎに球場に入り場所取り。場所取り重要です。
3ルイ側のサインボールが飛んできそうな場所に座れました^^
工藤監督をお迎えするために会場の皆で
「おかえり」の人文字の練習を上手くいくまで何回も繰り返しました。
そして工藤監督を迎えました!
工藤監督
人文字が上手くできたのかはわかりませんが、監督が感謝のお辞儀をして下さったので読めたのだと思います。
お待ちかねのサイン入りボールは私の頭上に飛びかいました。
予測が外れました。もう少し後ろの席がよかったみたいです。
それでも「カニザレス」選手のサインボールをキャッチしました。
挨拶の後、選手の練習を暫く見てから、移動しました。
スタンプラリーにも参加しました
大好きなマッチ(松田選手)にはサインはもらえませんでしたが、
移動ごとに何回もみることができて幸せ~
ポンちゃん(本田選手)もこっちみてくれた?
昼前からもうひとつの目的の為、いったん車に戻りランウエアに着替えました。
生目の杜公園外周を(2.1km)を3周走りました
選手の守備練習を見ながらジョギングできるなんて凄い贅沢
とっても楽しかったです
再び着替え、会場内の
足湯(300円)で足の疲れを癒しました。
ぬるっとして濃厚な温泉でした^^
選手たちが昼ごはんに移動するときを狙い通路で待っていました。
石井さんも取材に来ていました。
東尾さんも来てました。
やっぱり一番人気は「松坂投手」
松坂投手が移動すると人々も集団移動します。
報道陣も大移動するので遠くからでもすぐわかります。
なかなか近寄れません><
松坂選手が帰りのバスに乗り込む時に
私たちに気づき、こちらのほうにあるいてきたとき、危うく事件が起こりそうになりました。
最前列にいた私は後ろから押されまくり、身の危険を感じました。
警備員の制止を振り切りポールは折られ、
私のサイン色紙は折れ曲がり、
足を踏まれ倒れそうになり、
ここで倒れると将棋倒しになり事件になると思い、必死に踏ん張りました。
大変な思いをしましたが
結局サインは貰えませんでした
午後4時半のバスを見送ったところで帰ることにしました。
帰りに西米良温泉で打ち上げ
とっても充実した一日でした
原田建築のHPご覧下さい