202.4.14(金)曇り
暖かい日だった。
体操を熱心にしたので汗ばむほど。
お昼前にちょっとお仕事で席次番号作成。
急いでお昼を食べて、午後のパッチワークサークルへ。
行く途中でteさんの家によって、ごみ入れの作り方を伝えた。
今度は完璧に覚えたようで♪
パッチワークサークルの先生が、ミシンを使って接ぐ方法を教えてくださった。
なるほどねぇ。
私は持って行った作品を見てもらって、
「フープを買ってキルティングすると、きれいだし早くできますよ。慣れれば・・」と、アドバイスをいただいた。(その、慣れればが・・・・)
しかし・・・会員さんでフープを持っているが苦手で使っていない方や、大きな作品を作らないから・・・なんてお声も聞こえてくる。
できれば・・・フープを買いたくないのだが・・・
メルカリを見たら・・・あらまぁ、ほとんど売れている。
やっぱり買うしかないのか・・
サークルの会員のkobaさんから、徳島旅行のおみやげのお菓子をいただいた。
昨日、徳島から帰ってきたそうで・・・
えぇ~~先生も徳島へ旅行に行かれて、昨日帰ってきたと。
先生は徳島にある大塚国際美術館のスマホの画像を見せてくださった。
教会のようなとっても素敵な美術館だった。
「ここはたくさんの美術作品があるから、一回は行った方がいいわよ」なんて。
あらまぁ、お二人で徳島の話で盛り上がっていた。
モナリザの話が出たら、kobaさんがイタリアの本物のモナリザは・・・
kobaさんは他にもフランス、ハワイ、オーストラリア、東南アジアの?忘れたけど・・写真撮影が趣味のようで、国外・国内旅行で写真を撮って楽しんでいらっしゃるとのこと。
写真コンクールで受賞されたこともあるとか。
それと、ホノルルマラソンにも、新潟マラソンにも参加されたことがあるとか・・
すばらしい♪
今日はkobaさんのことについての初めて聞く話が多くて、とってもおもしろかった♪
そんなこんなで一針も縫わなかった(^^;
たった二輪の八重桜。つぼみが膨らんできた。
明日の午後は仕事で出勤。
今日の夜、ぼやき川柳の聞き逃しを聞きながらブログを更新していたら・・・えぇ?私の別名のラジオネームが聞こえてきてびっくり(^^;